平成29年 寒中お見舞い

  • 投稿日:
  • by

平成29年になって、はや2週間が過ぎてしまいました!!

今日は今年最大の寒波襲来!!というので誠に勝手ながら臨時休業をさせて戴きました。

吹雪いているかと思えば、急に太陽が燦々と明るく照りつける・・・の繰り返しに
お休みにしたことをその都度悔やんだり、これで良かったのだと決断を肯定したり
心は揺らぎ続けています(笑)

予報によれば、今夜から明日の朝までがピークとのことなので、
明日は開けられるかと期待しているのですが・・・


そこで今回は昨年末の出来事を綴りたいと思います。

2012年に取材を受けた島根県立大学短期大学部の総合文化科の学生さんたちが刊行
している『のんびり雲』という文化情報誌を、取材後毎年お送り戴いており、
昨年末も第10号が大塚先生より届きました。

今年は何の特集かな?とワクワクしながら冊子を取り出し頁をめくり、相変わらずの
学生さんたちの愉しげな様子を写真で拝見し、最後の頁に辿り着いた時、凍り付きました。

『休刊のお知らせ』という文字が飛び込んできたからです!!

そこには大塚先生のこんな文章が・・・

突然ですが「のんびり雲」は今回をもって休刊することになりましたのでお知らせいたします。
企画、取材、原稿執筆、編集、レイアウトを経験ゼロの学生と教員でスタート。
11年間に編集に参加した学生延べ204人、山陰各地およそ180か所を駆け巡り・・・

大切にして来た視点(精神)は
「地味で平凡でなかなか注目されることのない名もなき文化に着目し、
                   掘り起こし大切にしていくこと」

最後に
のんびり雲は「大切なものは何か?」という問いに出会うための旅だったのではないか・・・


この大塚茂先生の言葉に私は何故だが涙が溢れだし、ただ泣いてしまいました。
4年前、大塚先生と可愛らしい学生さんたちが取材に来て下さった日のことが
まるで昨日の事のように思い出され、11年間の先生の口に出さないご苦労が
何だかひしひしと感じられ、感動がこみあげて来たのです。

何人かの人に、先生のこの文章を読んでもらったのですが、その人たちには
なぜ休刊をするのか、この文章からではわからない・・・と言われ絶句・・・

確かに、はっきりとした言葉では綴られてはいませんが、その行間から
私には伝わってくるものがあり、苦渋の決断をされた先生の想いを
感じ取ることが出来たのですが・・・そう感じているのは私だけ?!
と、不安になりましたが、たぶん、きっと、私が感じたことは
大塚先生の想いと通じるものであると信じています。

いつか、機会があれば、先生とそんなお話を出来ればいいな・・・と

大塚先生、11年間本当にお疲れさまでした<(_ _)>

「地味で平凡で、なかなか注目されることのない名もなき文化」
として、珈琲屋吹野に着目し、取材に来て下さり、本当にありがとうございました。
とても光栄に思います。

2012年の第6号に珈琲屋吹野が掲載されていたのを見て取材に来てくれた
山陰中央新報の女の子は、この短大の卒業生であることを明かされたり、

カフェを始めたいという卒業生に大塚先生が珈琲屋吹野へ行ってみなさい
と仰り来ましたという女の子が現れたりと、大塚先生とのご縁は
今も脈々と繋がっていると感じています。


また、新たな先生の「愉しみ」を見つけて下さい。
これからもどうぞお元気で!!