「芒種」

  • 投稿日:
  • by

カレンダーの6月6日の片隅に「芒種」
という文字を見つけました(..)?
これは立春や夏至、秋分や立冬などの
季節を表したものだということは知っていたのですが
これらに「二十四節気」という呼び方があるということを
恥ずかしながら、この年になって初めて知りました!!

「二十四節気」とは、太陽年を太陽の黄経に従って
季節を二十四等分にして表したもので
春夏秋冬はそれぞれ6等分に示され
中国伝来といわれています。

 春 立春2月4日 夏 立夏5月6日 秋 立秋8月8日 冬 立冬11月8日
   雨水2月19日   小満5月21日   処暑8月24日   小雪11月23日             啓蟄3月6日   芒種6月6日   白露9月8日   大雪12月8日
   春分3月21日   夏至6月22日   秋分9月23日   冬至12月22日
   清明4月5日   小暑7月8日   寒露10月9日   小寒1月6日
   穀雨4月20日   大暑7月23日   霜降10月24日   大寒1月20日

この「芒種」というのは、種を撒くのに適した季節という意味なのですが、
思えば私もこの日ある種の種を撒かれてしまったようです(><)

「オレオレ詐欺」というのは少し前からよく耳にしますが、
とうとう吹野にも、今流行の波がやって来ました!!

それは6月6日12時56分に掛かって来た電話でした・・・
4日の土曜日、観光で米子へ来て
当店にお立寄りになった折、衣服に珈琲のシミが付いたので
そのクリーニング代金を支払って欲しいという九州の男性
と名乗る人でした。
そしてその10分後、クリーニング店の領収書のコピーと共に
振込先を書いたものがファックスで送られて来ました。

このような電話は初めてだったので、一応丁寧な応対はしたのですが、
冷静に考えてみても不自然な事が多過ぎました。

衣服が汚れたなら、その時にすぐ言って戴ければ良いことですし、
まず、その日そんなお客様がいらした記憶がありません。
観光でいらした方は、それらしい雰囲気ありますし、
普段お見かけしないので解ります。
そして大概の方が「○○から来ました~♪」と声をかけて下さいます。

すぐに怪しいと感じ、知人に相談したところ、恐らくそれは詐欺
だと思われるから、振り込まずとりあえず放っておこう!!
というアドバイスを戴きました。
それでもし亦電話が掛かって来たら、その時はもう一度詳しく追及
してみようと思っていましたが、それ以降電話はありません。

きっと当店だけではなく、あちこちのお店に「種を撒いた」
のだと思われます。
そして、そのとこかで、うまく行けばいいと・・・

6月6日・・・・・「芒種」
種を撒く日ではありますが、このような善からぬ種を撒くのは
どうかやめて戴きたいと思う次第です!!

とりあえず事無きを得ましたが、少しオロオロしましたし、
あまり気分の良いものではありません。

開店以来30年になりますが、初めての経験でした・・・

戸惑う私を励まし、アドバイス下さりその後も
電話が無いかと気にかけて下さったメガネルームの皆さま
どうもありがとうございました~(^^)/
とても心強かったです~☆☆   

というわけで、二十四節気 次は6月22日の「夏至」
愈々夏の到来です!!
今年は「節電! 節電!」と騒がれています。
何とかそれぞれに暑さ対策を考えて工夫し、
頑張ってこの夏を乗り越えましょう~(^^)v