雪解け

  • 投稿日:
  • by

雪の為の休業がなんと3日間も続き
定休日を含めると4日間連続の休み
となってしまいました。
開店以来初めてのことです‼

ご来店くださったお客様には
大変ご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

定休日の今日、漸く陽射しが戻り
明日は開店できると思います❗

今年、初詣に勝田神社へ参拝した際
この頃集め始めた御朱印を戴いた折り
当社では御朱印料は戴いていませんので
どうぞお賽銭としてお参りください
と仰るのにまず驚きました。
だいたい相場は300円です。
無料のところがあるということに驚き
感激しているところに更に
「どうぞこの1年が佳い年になりますように」
と云いながら朱印帳を手渡して下さったのです‼

思いもよらぬ御言葉を戴いて
心がとても温かくなり本当に今年が
佳い一年になりそうな気がしてきました‼

そんな一年の始まりに4連休もしてしまいました。
どうぞお許しくださいますように!

今年はことのほか寒さが厳しくて
数日後には亦寒波が来るような予報ですが
どうぞ程々にして戴きたいものです!

雪道の運転や歩行には充分に気を付けて
みなさんお怪我のないように!

春遠し

  • 投稿日:
  • by

立春も過ぎたのに大雪です!

皆さんのご理解も戴き、今日吹野は
臨時休業ですm(_ _)m

明日から雪、という予報が出ると
では今日のうちに吹野へ‼と笑いながら
おいで下さるお客様も多くなり
本当に有難いことと感謝していますm(_ _)m

1月も雪に振り回されているうちに過ぎ
気付けばもう2月ですが、昨年末のことです。

12月30日、吹野の年内最後の営業日に
お一人で入ってこられた男性が
「カウンターいいですか?」と笑顔で仰り
オーダーのブレンド珈琲をお出しすると
「あの~以前下北沢の珈琲屋にいらした
吹野さん、ですよね?
僕は当時大学生でしたが、よく行ってました」
と仰るのです‼

驚くと同時に、遥か昔に思いを巡らすと
確かに見覚えのあるお顔ではある。
が、名前は思い出せない。
けれど、その方は覚えていて下さり
懐かしさに誘われ東京から遙々訪ねて下さったと!

私にとって東京は、どんどん遠くなるばかり
ですが、その頃のお客様の記憶の中には
しっかり残っているのだと改めて
感慨深いものがありました。

明日もまだ雪は降り続けるのでしょうか⁉

春が待ち遠しいです(笑)

南岸低気圧

  • 投稿日:
  • by

南岸低気圧が東京をパニックに陥れた日
穏やかな山陰の珈琲屋に
一組の男女がご来店くださった。
珈琲をニコニコ飲む女性に
「凄く嬉しそうに飲むね❗
念願の珈琲屋さんにやっと来られたのが
そんなに嬉しいの?!」
という会話が漏れ聞こえて来た。
更に「6時間かかったけどここに来るためなら
高速バスで日帰りしてでも亦来たい」と!

嬉しすぎるお言葉に
声を掛けずにはいられなくなり
「どちらからいらしてくださったんですか?」
と訊ねると奈良からだと仰る。

以前、雑誌か何かで吹野を見たときから
ずっと行きたいと思い続けていて下さったそうだ。
そしてご一緒の男性が時々米子へ行くことを知り
是非連れて行って欲しいと頼まれたのだと‼

その理由がただ米子の珈琲屋さんに行きたいだけ
と聞きその男性はとても驚かれたそうだ。
そりゃあ誰でも驚くでしょう(笑)

で、そんなに想いを募らせて下さったということに
吹野はとても感激したのでありました‼

そして話は奈良に及び、
私が明日香村に縁のある蕎麦屋さんがあった
と言うと「もしかして渡邉さん⁉」と仰る❗

かつて吹野で「紫陽花寄席」を企画してくださった
渡邉館長をご存じの方だった❗

共通の知人がいたことで更に話が盛り上がったことは
言うまでもない(笑)
世の中本当に狭い❗

亦、新たな縁の糸がひとつ繋がった。

今夜から明日にかけて米子も雪の予報が‼
大雪にならないことを祈るばかりだ

平成30年

  • 投稿日:
  • by
新年最初の更新です! 遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(_ _)m 新年早々っはありますが本日(12日)臨時休業 させて戴いていますm(_ _)m 雪に滅法弱い吹野であります❗ まず「無理をしない」がこれからのテーマです(笑) 今年は年賀状が間に合わず アドレスがわかる方には メールにて新年のご挨拶をさせて戴きましたm(_ _)m 大変失礼を致しましたがお許しくださいませ。 皆さまからは沢山の年賀状を戴き感謝です‼ いつも工夫を凝らした素敵な賀状を戴き ひとつとして同じものが無いことに 感心しています。 今年印象に残った賀状は 同い年の友からの2通でした。 ひとりは大阪に住む愉快な友で 昨年「老人クラブ」に入会した(笑)と! そして「この年代になって出来る友は新鮮(笑)」 と綴られており、一体何をするグループ? と、大笑いしながら読みました。 もう一通は釧路に住む友で 「この春から短大へ通うことにしました」と‼ これには本当に驚き 一体何を学ぼうというのか知りたくて 早速メールしてみました(笑) すると彼女からは、こんな返信がありました。 昨年思い立って「野菜ソムリエ」の資格を 取ったのだそうです。 その勉強がとても楽しかったので もっと学びたくなり今度は 「管理栄養士」の資格も取ってみよう! と思い立ったからだと云うのです‼ 彼女の向学心は素晴らしい❗ 新年早々、凄いパワーを貰いました。 私も頑張らないとね(笑) 今年も気力、体力の衰えを感じつつも 頑張り過ぎない程度に珈琲屋を続けたいと 思っていますので、どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

2017の想い出

  • 投稿日:
  • by

今年もあと僅かになりました。
昨日30日で本年度の営業を終え
今日は自宅でのんびり過ごしています。

今年一番想い出に残る出来事は
2年前に鳥大医学部を卒業し
医師として広島で新しい人生を
歩み始めたBくんが
埼玉のご両親とお姉さんと一緒に
突然やって来たこと❗

それも、先にご両親とお姉さんが
いらっしゃっているところに
後からBくんが入ってきて
「両親と姉です!」って紹介するんですよ!!

Bくんの米子の母気取りでいた私の前に
突然本物の母が現れて本当にビックリです(笑)

とても素敵なご両親で
やっぱりこの子をこんなに優しい子に
育てた人達だな~って思わせる御夫婦でした。

息子が大変お世話になりました、と
ご両親に深々と頭を下げられ
私の方が恐縮してしまいました。

お礼を言わなければならないのは私の方で
数年間だけだも、こんな心優しい子の母に
なったような日々を経験させて戴けたことに
心より感謝です‼

後でBくんと話して驚いたのが
ご両親とお姉さんが吹野の中で
選ばれた席でした。

その席はBくんが在学中いつも座っていた
お気に入りの席でした。

その席がBくんの指定席だったことなど
全く知らずにその席を選ばれたことに
この家族の絆みたいなものを感じて
羨ましくなりました(笑)

これからBくんがどんな医師へと
成長していくのかご家族と共に
見守り続けて行きたいと思います。
米子の出来損ないの母として(笑)

みなさん今年も沢山の想い出を有り難うございましたm(_ _)m

今年ほど人の温かさが身に染みた年はありませんでした。

身に余る光栄と思っていますm(_ _)m

来年もどうぞ宜しくお願いします。

そして来年も皆様にとって幸せな一年でありますよう
心よりお祈り申し上げますm(._.)m

<前のページ 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15