南岸低気圧が東京をパニックに陥れた日
穏やかな山陰の珈琲屋に
一組の男女がご来店くださった。
珈琲をニコニコ飲む女性に
「凄く嬉しそうに飲むね❗
念願の珈琲屋さんにやっと来られたのが
そんなに嬉しいの?!」
という会話が漏れ聞こえて来た。
更に「6時間かかったけどここに来るためなら
高速バスで日帰りしてでも亦来たい」と!
嬉しすぎるお言葉に
声を掛けずにはいられなくなり
「どちらからいらしてくださったんですか?」
と訊ねると奈良からだと仰る。
以前、雑誌か何かで吹野を見たときから
ずっと行きたいと思い続けていて下さったそうだ。
そしてご一緒の男性が時々米子へ行くことを知り
是非連れて行って欲しいと頼まれたのだと‼
その理由がただ米子の珈琲屋さんに行きたいだけ
と聞きその男性はとても驚かれたそうだ。
そりゃあ誰でも驚くでしょう(笑)
で、そんなに想いを募らせて下さったということに
吹野はとても感激したのでありました‼
そして話は奈良に及び、
私が明日香村に縁のある蕎麦屋さんがあった
と言うと「もしかして渡邉さん⁉」と仰る❗
かつて吹野で「紫陽花寄席」を企画してくださった
渡邉館長をご存じの方だった❗
共通の知人がいたことで更に話が盛り上がったことは
言うまでもない(笑)
世の中本当に狭い❗
亦、新たな縁の糸がひとつ繋がった。
今夜から明日にかけて米子も雪の予報が‼
大雪にならないことを祈るばかりだ
新年最初の更新です!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(_ _)m
新年早々っはありますが本日(12日)臨時休業
させて戴いていますm(_ _)m
雪に滅法弱い吹野であります❗
まず「無理をしない」がこれからのテーマです(笑)
今年は年賀状が間に合わず
アドレスがわかる方には
メールにて新年のご挨拶をさせて戴きましたm(_ _)m
大変失礼を致しましたがお許しくださいませ。
皆さまからは沢山の年賀状を戴き感謝です‼
いつも工夫を凝らした素敵な賀状を戴き
ひとつとして同じものが無いことに
感心しています。
今年印象に残った賀状は
同い年の友からの2通でした。
ひとりは大阪に住む愉快な友で
昨年「老人クラブ」に入会した(笑)と!
そして「この年代になって出来る友は新鮮(笑)」
と綴られており、一体何をするグループ?
と、大笑いしながら読みました。
もう一通は釧路に住む友で
「この春から短大へ通うことにしました」と‼
これには本当に驚き
一体何を学ぼうというのか知りたくて
早速メールしてみました(笑)
すると彼女からは、こんな返信がありました。
昨年思い立って「野菜ソムリエ」の資格を
取ったのだそうです。
その勉強がとても楽しかったので
もっと学びたくなり今度は
「管理栄養士」の資格も取ってみよう!
と思い立ったからだと云うのです‼
彼女の向学心は素晴らしい❗
新年早々、凄いパワーを貰いました。
私も頑張らないとね(笑)
今年も気力、体力の衰えを感じつつも
頑張り過ぎない程度に珈琲屋を続けたいと
思っていますので、どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m
今年もあと僅かになりました。
昨日30日で本年度の営業を終え
今日は自宅でのんびり過ごしています。
今年一番想い出に残る出来事は
2年前に鳥大医学部を卒業し
医師として広島で新しい人生を
歩み始めたBくんが
埼玉のご両親とお姉さんと一緒に
突然やって来たこと❗
それも、先にご両親とお姉さんが
いらっしゃっているところに
後からBくんが入ってきて
「両親と姉です!」って紹介するんですよ!!
Bくんの米子の母気取りでいた私の前に
突然本物の母が現れて本当にビックリです(笑)
とても素敵なご両親で
やっぱりこの子をこんなに優しい子に
育てた人達だな~って思わせる御夫婦でした。
息子が大変お世話になりました、と
ご両親に深々と頭を下げられ
私の方が恐縮してしまいました。
お礼を言わなければならないのは私の方で
数年間だけだも、こんな心優しい子の母に
なったような日々を経験させて戴けたことに
心より感謝です‼
後でBくんと話して驚いたのが
ご両親とお姉さんが吹野の中で
選ばれた席でした。
その席はBくんが在学中いつも座っていた
お気に入りの席でした。
その席がBくんの指定席だったことなど
全く知らずにその席を選ばれたことに
この家族の絆みたいなものを感じて
羨ましくなりました(笑)
これからBくんがどんな医師へと
成長していくのかご家族と共に
見守り続けて行きたいと思います。
米子の出来損ないの母として(笑)
みなさん今年も沢山の想い出を有り難うございましたm(_ _)m
今年ほど人の温かさが身に染みた年はありませんでした。
身に余る光栄と思っていますm(_ _)m
来年もどうぞ宜しくお願いします。
そして来年も皆様にとって幸せな一年でありますよう
心よりお祈り申し上げますm(._.)m
今年もまたbear作品展を開催させて戴きます❗
今日朝から先生と生徒さんたちが
楽しく飾り付けされました。
明け方まで頑張って仕上げた人や
間に合わず途中の作品を持ってきて
吹野で漸く仕上げた人も❗(笑)
今年もそれぞれ作者の個性が溢れる
様々な表情のクマさんたちが並びました‼
種先生のブローチなどのアクセサリーも
可愛いものが沢山あります(^_^)v
クリスマスも近いので
プレゼントにも良いですよ
bear展は25日までですが
積雪の日は我が儘にお休みしたりすることも❗(笑)
お越し下さる時は電話で確認してくださいませm(._.)m
電話0859-35-0777ままで
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
今日は水曜日ですが、明日の定休日が
祝日(勤労感謝の日)と重なり
勝手ながら本日を振替休日とさせて戴きました。
数日前から寒さが増し、まだ11月なのに
もう冬が来たようだと会話していましたら
カレンダーを見てビックリ!
今日は暦の上では【小雪】でありました❕
私は漸く風邪が治ったところですが
今まさに風邪をひいている方も多いようです。
どうぞ皆さま温かくしてお過ごしください。
先日久しぶりに立ち寄ってくれた人がいます。
「たまには顔を出しておかないと
年賀状が貰えなくなりそうだから(笑)」と
相変わらずふくよかな山ブーさんです。
山ブーさんが初めて吹野へ来てから10年になるそうです。
結婚して10年になるからだそうです。
そういえば以前ブログに登場した山ブーさんの
忘れられない物語がありましたっけ(笑)
あれから10年
二人の元気すぎる(笑)娘にも恵まれ
幸せな家庭を築いていますが、
楽しい事も辛い事も色々あったようです。
皆それぞれ自分の人生を懸命に生きています。
心折れる事も沢山ありますが、
折れない強い心を持って欲しいです。
時に折れることがあっても
その傷を癒し修復できるような
そんな強さを持っていて欲しいですね(^_^)
私もしばしば心折れます❗
けれど今までの色々な経験が私を強く
逞しくしてくれました。
お蔭でその都度復活しています(笑)
最近色々あって心が傷つき弱くなっている人も
山ブーさんもみんな笑顔で
残り少ない2017年を楽しく過ごしましょう❗