bear展2017

  • 投稿日:
  • by

今年もまたbear作品展を開催させて戴きます❗
今日朝から先生と生徒さんたちが
楽しく飾り付けされました。
明け方まで頑張って仕上げた人や
間に合わず途中の作品を持ってきて
吹野で漸く仕上げた人も❗(笑)

今年もそれぞれ作者の個性が溢れる
様々な表情のクマさんたちが並びました‼

種先生のブローチなどのアクセサリーも
可愛いものが沢山あります(^_^)v
クリスマスも近いので
プレゼントにも良いですよ

bear展は25日までですが
積雪の日は我が儘にお休みしたりすることも❗(笑)
お越し下さる時は電話で確認してくださいませm(._.)m
電話0859-35-0777ままで
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

小雪

  • 投稿日:
  • by

今日は水曜日ですが、明日の定休日が
祝日(勤労感謝の日)と重なり
勝手ながら本日を振替休日とさせて戴きました。

数日前から寒さが増し、まだ11月なのに
もう冬が来たようだと会話していましたら
カレンダーを見てビックリ!
今日は暦の上では【小雪】でありました❕

私は漸く風邪が治ったところですが
今まさに風邪をひいている方も多いようです。

どうぞ皆さま温かくしてお過ごしください。

先日久しぶりに立ち寄ってくれた人がいます。
「たまには顔を出しておかないと
年賀状が貰えなくなりそうだから(笑)」と
相変わらずふくよかな山ブーさんです。

山ブーさんが初めて吹野へ来てから10年になるそうです。
結婚して10年になるからだそうです。

そういえば以前ブログに登場した山ブーさんの
忘れられない物語がありましたっけ(笑)

あれから10年
二人の元気すぎる(笑)娘にも恵まれ
幸せな家庭を築いていますが、
楽しい事も辛い事も色々あったようです。

皆それぞれ自分の人生を懸命に生きています。
心折れる事も沢山ありますが、
折れない強い心を持って欲しいです。
時に折れることがあっても
その傷を癒し修復できるような
そんな強さを持っていて欲しいですね(^_^)

私もしばしば心折れます❗
けれど今までの色々な経験が私を強く
逞しくしてくれました。
お蔭でその都度復活しています(笑)

最近色々あって心が傷つき弱くなっている人も
山ブーさんもみんな笑顔で
残り少ない2017年を楽しく過ごしましょう❗

臨時休業!

  • 投稿日:
  • by

日曜、祝日は、出来るだけ休まないように
と、開店当初から心掛けていましたが
最近は積雪の為など、天候に左右され
やむを得ず❗ということが増えました。

そして本日は日曜日ではありましたが
店主風邪の為、臨時休業させて戴きましたm(._.)m

ここ数年、風邪を引かないのが自慢でしたが
今年はこれが二度目になります❗
体力の衰えを実感させられます。

長引かせないよう、早めに受診し
お薬で抑えているので
少しずつ快復しています。

今日ご来店くださった皆さまには
大変ご迷惑をおかけしたことを
心よりお詫び申し上げますm(._.)m

このところ急に寒くなり
体調を崩される方も多いとのことです。

どうぞ皆さまも風邪などひかれぬよう
お元気でお過ごしくださいますように!

秋の催し

  • 投稿日:
  • by

今年も恒例の「服部麻知子染織教室作品展」が
始まりました。

先生曰く今年は今までの中で一番出展作品が
多いのだそうです。

皆さんの手塩に掛けた作品を
是非ご覧戴きたいと思います。

先生の作品には
ハーブで染めた素敵な秋色のスカーフが
あります。

生徒さんの作品は非売品ですが
先生の作品はお求め戴けますので
この秋のお洒落アイテムに
お役に立て戴けたらと思います。

開催は25日までです!

皆さんのお越しをお待ちしていますm(._.)m

栃木より友来たる!!

  • 投稿日:
  • by

栃木から友達が会いに来てくれた。

今現在は栃木に住んではいるものの、生まれは東京両国。
なので彼女からは東京の香りしかしない。

知り合ったのは38年前。
私が東京の新宿珈琲屋で修行中、
彼女はそこの常連客だった。

会話するうちに同い年であることがわかり
意気投合し、お洒落なお店に連れていって貰うようになった。
珈琲屋主催のスキーツアーにお揃いのトレーナーを来て
行ったことなど今では懐かしい想い出である。

私が米子へ帰ってからも交流は続き
私が上京すれば会い、
彼女も30年以上前に一度米子へ来ており
今回が二度目の来訪となった。

彼女の名は薫ちゃん!

その薫ちゃんのリクエストで出雲大社と
足立美術館を案内した。
プラス私のお薦めのキルト美術館も!

出雲大社は神在月ということもあり
平日にもかかわらず大変な人出でした。

翌日の足立美術館は生憎の雨だったのに
こちらも観光客でいっぱい!

雨に煙る日本一の庭園は一段と風情あり
借景の山々が雲に霞むさまはとても美しく
今まで幾度も訪れた庭ですが、今回が
一番綺麗だったと思う。

雨で他の予定をキャンセルしたので
ゆっくり時間をかけて巡った足立美術館
最高でした。

薫ちゃんも大喜びで
湯の川温泉の宿も料理も
とても良かったと感激のメールが届き
私も案内した甲斐があったというもの(笑)

また行くから、それまで元気でいてね!
というメッセージに応えなければ(笑)

山陰を大好きになってくれたようで
嬉しい限りです!!!
私も久しぶりにゆっくり過ごした2日間でした(^_^)v

<前のページ 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16