七夕

  • 投稿日:
  • by

熊本のSくんからとても元気に電話があったのは5月2日でした。
2ヵ月も前のことで恐縮です(笑)

Sくんはその時、連休明けの6日から店を再開することを知らせてくれました。
地震からわずか半月後・・・ということになります。
驚きました。
気持ちが塞いでいたのは私の方で、Sくんはその間一生懸命再開の準備に
精力的に奔走していたのだと思います。
だからこんなにも早く再出発が出来たのだろうと思いました。

私の珈琲カップを・・・という申し出も辞退されてしまい
結局私は何もできませんでした。

その後も追い打ちをかけるように九州には大雨洪水などが続きました。

でもきっとSくんは心配ない!!大丈夫!!と・・・

むしろ元気を出さないといけないのは私の方だと奮起しました(笑)

体調を崩し、気弱になっていた私を支えて下さったのはお客様でした。
きっとSくんにもそんな心強い味方!!がいて下さると思います。

長い間ブログ更新できずにいましたが、その間もたくさんたくさん
心温まる出来事や、みなさんにお知らせしたい嬉しい出来事も
いっぱいありました。

そんなことをまた、ゆっくり綴って行こうと思います。
いつ開いても更新してなくて、ガッカリしたという抗議の声を
たくさん戴き反省しています。
これに懲りずに、また時々は覗きに来てください<(_ _)>

今日は七夕です。
綺麗な天の川が見られるといいですね!!


 

熊本地震

  • 投稿日:
  • by

そろそろブログを更新しようと思った矢先、それは起こったのです。
九州熊本の地震です。

私がそれを知ったのは4月14日の10時半頃でしたから、地震発生後
Ⅰ時間くらい過ぎた頃です。

TVをつけると通常の番組ではなく、夜の広い屋外に避難(?)しているような
人たちの姿が映し出されていて、一体何が起きているんだろう?と思いました。

それがリアルタイムで起こっている地震の報道だという事を理解するのに
それ程時間はかかりませんでした。

そしてその場所が熊本であると知った時、一番に思い浮かんだのはSくんのことでした。

熊本で珈琲屋を営む、以前ブログにも書いたこととがある、東京の珈琲屋で供に働いていた
Sくんの安否を思いましたがすぐにメールを送信することは躊躇われました。

翌朝、意を決しメールを送信しました。
しかし返信はありません。
祈る想いで待ち続けていると、夕方になって漸く返信が!!

無事でした。しかし、珈琲カップはほぼ全滅です・・・と
その文字の向こうに、落胆するSくんの沈痛な顔が浮かびました。

カップ全滅は辛いことではありましたが、Sくんやご家族が無事であったことの方が
私には重要なことでした。    安心しました。

ところが、その安心も束の間・・・

その2日後4月16日に更なる大きな地震が起きたのです!!

14日の地震は「前震」という呼び方にかわり、16日が「本震」と呼ばれるという
前代未聞の出来事となったのです!!

Sくんは・・・

前回よりも更に今度の方がメールし辛く、途方にくれました。

TVの報道を見れば見るほど、大変な状況になっている熊本・・・

悶々と一週間を過ごし、亦も意を決し、絶対大丈夫!!と自分に言い聞かせながら
Sくんにメールすると、数時間後返信あり、無事でした。

けれど、店も自宅も大変な状況になっているという。

でも「負けません」という文字に涙がこみ上げた。

昔からとても冷静で気丈な人だったので、多分現実をしっかり受け止め、
出来ることから始めて、動ぎだしている様子を窺い知ることが出来ました。

不甲斐ないですが、こんな時、何をしたらいいのかわからず、
ただただオロオロするばかりの自分が情けないです。

まだ大きな余震は続いているので、終息し次第珈琲カップを送ろうと思っています。

先月、30年振りに訪ねて来てくれたAくんも大分の総合病院の院長になっていました。
なので彼も今、被災した病気の人、怪我をした人の救済に奔走していることと思います。

どうかこれ以上の被害が出ないよう、祈りながら日々過ごしています。

そんな時、嬉しい書き込みをして下さった「米子Love女子」さん、有難うございました。
元気をもらいました。
頑張ります!!

春到来

  • 投稿日:
  • by

久し振りの更新です。

ご無沙汰していて申し訳ありません<(_ _)>

綴りたいことは沢山あるのですが、
スランプでうまく文章になりません。

想いを言葉にして並べることの難しさを痛感しています。

そんなに難しく考えなくても、思ったことを綴ればいいんじゃない?!
 
と言って下さる方もあり、具合でも悪いのでは?と心配して
下さっている方もいらっしゃるので、ほんのご挨拶です(笑)

桜の花もちらほら咲き始め、春の訪れを感じる季節となりました。

春は出会いと別れの季節でもあります。

卒業して県外へと旅立った高校生や、転勤で米子へ帰って来た人など

また新たな人生の始まり、スタートですね!!

何はともあれ、元気で明るくスタートしたいものですね(^_^)v

文章がまとまり次第、更新します。

ではみなさん、愉しいお花見を\(^o^)/

 

寒波襲来

  • 投稿日:
  • by

日本列島を襲った寒波の影響で、米子も昨夜から降り始めた雪に
すっぽり埋まり、今日は珈琲屋吹野は臨時休業させて戴きました。

頑張って開けても、おそらくお客様は少ないだろうと・・・言い訳です(笑)

先週も親戚に不幸があり、急遽お休みさせて戴いたばかりでしたので
恐縮しています。

もしもご迷惑をおかけしてしまったお客様がいらっしゃれば
心よりお詫び申し上げます<(_ _)>


でもそのお蔭で、と言っては憚られますが、
錦織圭くんの熱戦を観ることができ、感激でした。

圭くんの全身でラケットを振り切る姿を見ていると
まるで自分がプレーしているような錯覚に陥り、決まった時のスッキリ感は
何とも言えない清々しい気分、爽快感を味わえるのです!!

自分自身がスポーツ音痴なので、運動神経抜群な人を観るのが
羨ましく、大好きです!!

雪舞う中、広島での男子駅伝もあり、こたつの中でぬくぬく応援・・・
鳥取県は31位でした。
皆さんの頑張りに拍手!!です。

珈琲屋吹野の店内に色を添えて下さっている八田時彦氏の写真ですが、
今年のテーマは「白鳥」です。
毎週お休みの日には白鳥を求め、寒さに震えながらその飛び立つ瞬間を捉えるべく
シャッターチャンスを待ち、その一瞬を切り取った作品を飾って下さっています。

その白鳥のように皆それぞれに羽ばたく一年にしたいものです。

明日もまだ降り続くような天気予報に明日の営業もどうなるかと不安です・・・

早く寒波が去ってくれることを祈り、明日は開けられるよう神頼み!!

 

年の初めに

  • 投稿日:
  • by

皆様 明けましておめでとうございます!!

新年初のブログ更新です。
本年も何卒宜しくお願いします<(_ _)>

今年は雪もなく暖かい日が続いていますが、珈琲屋吹野は昨年
後ろを修繕した事と、前側の壊れていたエアコンを取り替えて戴いたので
去年までよりずっと暖かく、本当に快適な冬を過ごさせて戴いています。

本当にお世話になった方々に感謝しながら毎日お仕事しています。

これからも出来る限り営業を続けたいと思っていますが、
店舗は修繕できたものの店主も寄る年並み・・・
老体に鞭打つのも限界になってきました・・・

という訳で、少し営業時間を短縮させて戴きたいと思います<(_ _)>

閉店時間を6時(18時)とさせて戴きたくお願いします。

朝も銀行に寄るやら仕入れの買い物やらで遅刻することも多いもので、
開店時間も10時30分からとさせて戴きたく、宜しくお願い申し上げます。

できるだけ長く続けて欲しいと願って下さる方々のご意見とも一致し、
今年から店主の体力温存にご理解を戴きたいと存じます(笑)

あとどの位続けられるのか、体力、気力次第なのですが、
何とか元気で頑張りたいと思っています。

忙しい時には、随分お待たせしてご迷惑をおかけすることもあり、
メニューも少し調整しなければとも考えているところです。


2016年も珈琲屋吹野で皆さんと素敵な物語を綴りたいと思っています。

何卒ご理解戴きますよう、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>