イラストレーターのタマゴさん

  • 投稿日:
  • by

それは今年の夏頃のこと。
二十歳代の女の子が名刺を差し出し「お願いがあります」と
勇気を振り絞るように精一杯の声で語りかけて来ました。

彼女の名刺の肩書は「イラストレーター」で、申し出はこうでした。
自分の描くキャラクターの女の子が珈琲屋吹野に居る姿を描かせて欲しいと。

そのキャラクターの女の子が色々なお店に登場するシリーズを描きたいと思い
リサーチを始めた時、最初に候補として挙がったのが珈琲屋吹野だという。
とても光栄なことで、是非その出来上がった作品を見てみたいと思った私は
勿論快諾しました!!

そしていつの間にか月日は流れ、その出来事をすっかり忘れかけていた頃
「作品が出来上がったので、見て戴きたいんですが宜しいでしょうか?!」
と電話がったのが先週の事。

そして15日にその作品は珈琲屋吹野にやって来ました!!

イラストレーターのタマゴのshimaさんは、抱えて来たバックの中から
その作品を大きな大きな深呼吸を何度も繰り返し「あ~緊張する~!!」
と言いながら40時間もかけて描き上げた作品をカウンターの上に置きました。

きっと昨夜はドキドキして眠れなかったのでは・・・なんて想像してしまう。

そんな彼女の一生懸命に描いた作品は私を一瞬にして感動させました。

忠実に描かれた吹野の店内で珈琲を飲みながら静かに本を読むそのキャラクターが
窓ガラス越しに射す光の中で清楚に座っていました。

棚に並ぶカップや小さな人形たちまで細かく描かれており、
窓から射す光や面取りガラスの輝き方の陰影や珈琲の湯気まで
細かく細かく描かれているのです!!

数日間、shimaさんは、ずっとこの作品と向き合い、
何度も何度も手を加え書き直し、やっと完成した作品なんだろうと思います。

「凄いよ~ 凄いね~」と私は絶賛した。

その言葉にshimaさんは、やっと緊張がとけて少し照れたように微笑みました。siho.jpg

それから徐に震える手でサインをし、額に入れると
「もしよければ、お店のどこかに飾って下さい」と・・・

勿論喜んで受け取らせて戴き、店内に飾りました。

いつかshimaさんが一人前のイラストレーターになる日を愉しみにこれからも頑張って珈琲屋吹野を続けて行こうという元気を貰った気がします。

そのキャラクターの最初のお店に吹野を選んでくれてありがとう(^_^)v

皆さんもご来店の際はそのイラストをご覧戴きたいと思います(^_^)v

正しい姿勢で健康に!

  • 投稿日:
  • by

今年も一年があっという間に過ぎ気付けば12月です。

先月ご案内しました「姿勢と健康」のお話と指導をして戴く会を
12月7日に開催することが出来ました。

皆さんの希望の日程を調整することが難しく、取り敢えず今回は
都合の良い方だけにお集まりいただきました。

姿勢教育指導士の熊谷春美さんの解り易く愉しいお話に、
時の経つのも忘れ、熱心にメモをとりながら姿勢を良くすることで
健康になれるというお得なお話を聴かせて戴くことが出来ました。

姿勢が悪いと内臓を圧迫したり、酸素を上手く取り込めなかったり、
元気がないように見えたりするのだそうです。

そう云われてみれば背筋がピンと伸びた人は元気そうに見えるし、
その姿はとても美しいですよね(笑)

「良い姿勢」を維持することを意識することが大切で、
それが出来るようになると肩こりや腰痛もなくなるんです。

お話を聴き終え、帰る時には、みんな姿勢が良くなっていて、
表情も明るく、はつらつとして見えました。

今回参加できなかった方々にも参加して戴けるよう今後も
引き続きこの機会を設けようと思っていますのでお楽しみに!!


さて、今年も恒例の「テディベアの作品展」を開催しています。
25日(金)のクリスマスまで店内に可愛いクマさんを飾っていますので
是非可愛いクマさんたちの顔を見に来て下さい。

ストラップやブローチなどの小物もありますので、
プレゼントなどにもご利用戴けますよ(^_^)v

皆様のお越しをお待ちしています!!

そうそう、先日ブログにコメントを下さった「ブー山さん」
お礼が遅くなりましたが、生どら、とっても美味しかったです!!
有難うございました!!

久し振りのご来店だけで嬉しかったのに、生どらまで戴き恐縮です<(_ _)>

健康は姿勢から

  • 投稿日:
  • by

熊谷春美さんは、いつも私に元気をくれる人です。

その熊谷さんから「姿勢教育指導士の資格取ったよぉ」と知らせて戴いたのは、まだ夏の暑い盛りだったと記憶しています。
皆さんも、そんな資格があることをご存知なかったのではないでしょうか!?
先月の25日は早稲田大学講師の碓田拓磨先生を招き、ふれあいの里にて講演会が催されました。
日曜日でしたので残念ながら私は参加することは出来なかったのですが、講演後に珈琲屋吹野へご来店戴き、少しだけお話を聴かせて戴くことが出来ました。
姿勢を正すことで子供たちの心も健康になると熱く語られる碓田先生の姿勢は、素晴らしく背筋が伸び、美しく健康そのものでした。
そんなお話を熊谷春美さんが珈琲屋吹野でしてくださるということになりました。

興味のある方は吹野までご連絡下さい(0859ー35ー0777)
日時は参加希望の方々のご都合に合わせてと思っています。

定員は8名くらいを予定しています。

定員になり次第締め切らせて戴きます。

ご参加の申し込みをお待ちしています(^-^)v

お詫びとお知らせ

  • 投稿日:
  • by

長くお休みしてしまいました。

決して綴ることが無かったわけではありません。

むしろあり過ぎて、言葉だけが頭の中でぐるぐると駆け巡っていました。

けれど上手くまとまらず文章になりませんでした。

辛すぎる悲しいこともありました。

「生きる」ということを改めて考えさせられる日々でした。

でも、いつまでも止まっていてはいけませんね(^_^)v


「毎日珈琲屋吹野のブログ開いてみるけど、ちっとも更新されてなくて!!」と
昨日お叱りを受け(笑) 本日更新です(^_^)v

まずはお知らせから

今年も服部麻知子さんの染織教室のお仲間の皆さんたちの展示会を行います。

16日(金)から28日(水)まで

今年も皆さんの想いが詰まった作品が並べられると思います。

どうぞお出かけ下さい!!

沢山のお越しをお待ちしています。

朝夕めっきり寒くなりました。

風などひかれませんように(^_^)v


 

当たるも八卦当たらぬも八卦

  • 投稿日:
  • by

今年の夏もめちゃめちゃ暑かったですね!!

お盆頃から少し朝夕が涼しくなり虫の音も聞こえ始めました。

暦の上ではもう立秋も過ぎました。

秋はもうすぐそこまで来ているみたいですね。

それはひと月くらい前のこと。

初めてのお客様?らしき女性が窓際にお掛けになり、
ご注文戴いた品々をお運びするたびに「美味しいです」と
笑顔でお声をかけて下さいました。

お帰りになる時に、何となく訊きたくなり「今日はどうして吹野へ?!」
と、つい問いかけてしまいました。

するとその方から意外な答えが返って来ました。

この頃新しく訪れて下さる方は「ネットで検索して」という方が多いのです。
あとは、友人、知人の紹介が殆どです。

ところがその方は「占いで、レトロな喫茶店に行くといいことがある」と出たからと!!

レトロな喫茶店といわれても知らないので友人にどこへ行ったらいい?と訊くと
「吹野がいいんじゃない!!」と言われたのだと・・・

まさか彼女をここへ導いたのが「占い」だとは・・・驚きました。

そして、それからその女性は毎週末、吹野へ通って下さるようになりました。

何度目かに気になっていたことを訊ねてみました。
「レトロな喫茶店に来て、その後何かいいことありましたか?」って(笑)

すると彼女は「う~ん」と少し考えたあとで・・・
「特別何かってことは無いけど、珈琲屋吹野を知ったことが良かったことみたい(笑)
 毎週ここへ来るのが愉しみで(笑)」
と、なんとも嬉しい答えを返して下さいました\(^o^)/

当たるも八卦当たらぬも八卦

占いも信じてみるのもいいかも!!
そしてそして、レトロな喫茶店という問いに吹野を思い浮かべ
吹野を紹介して下さったお友達にも感謝感謝ですね!!