「入社式に母から息子への手紙を読んでいます。
なので息子さん宛の手紙を書いて戴きたいのですが」と、突然息子さんの就職先から連絡が来て驚いたちはるさん!
私もそんな話聞いたことがありません!!
期日は迫り落ち着いて手紙を書く処を求めて吹野に訪れたこともあったと後日談。
そういえば珈琲を飲みながら時々天を仰ぎペンを走らせていた日があったっけ(笑)サプライズ入社式を終えて直ぐ息子さんから母の手紙にとても驚いたと電話があったそうだ。
そしてその数日後、想いもしなかった息子さんからの手紙が届いた。
母からの手紙も初めてなら息子から母へも今まで無かったこと。
「これ読んで下さい」と、ちはるさんが差し出したのは、その息子からの大切な手紙でした。
私ごときが、こんな大切なもの読んでいいの? と躊躇すると「是非」と言われ読ませて戴きました。
今まで懸命に育ててくれた母への想いの詰まった息子から母への感謝の言葉が綴られていました。
親子の深い絆を感じ涙しながら読ませて貰い目を上げると母の瞳も潤んでいました。 これを感動と云わずして何を感動と云うのでしょう!!
それにしても何と粋なことをする会社でしょう!! これからもずっと続けて欲しいですね!
大型連休、皆さん有意義に楽しく過ごされたでしょうか?!
当店もコロナで帰れなかった人達が久し振りの帰省で、懐かしい顔に会えました。
高校時代から仲間で集まっていたグループは卒業して何十年経っても帰ってくると集合場所は暗黙の了解で吹野になる、なんて嬉しいことを云ってくれて、月日の経過を感じさせない会話が弾む。 「あの頃」が、そこにある。
今春、大学生になり初めての里帰りをする娘もいて、大喜びのお母さん(笑)そんな笑顔溢れる連休でした。
今年は何十年振りに松江城へお花見に行って来ました。
桜と城はやはり絵になりますね!
天守閣にも上がり360度松江市内を殿様気分(笑)で眺めさせて戴きました。
転勤で米子を去る人、大学進学で旅立つ若者達を見送る季節でもあります。
それぞれの地で新たな人生を歩み始める春です!
雪を理由にこれ程やすんだことは今まで無かった。 3日間休んで27日少しの晴れ間に様子を見に出掛けてみた。 国道は除雪されていたがやはり角盤町通りは悲惨な状態。 営業出来そうにないと判断し、店の玄関に積もった雪を掻いていると、一人の若者がやって来て、今日はお休みですか? と問われ、そうだと応えると、じゃあ写真だけ撮って良いですか? とガッカリさせていると感じ、どちらから? と訪ねると宮崎県からと!! それを訊いたらこのまま帰すわけには行かない。 珈琲どうぞ! というと大喜びで、支度出来るまで僕が雪掻きしときますよ! と笑顔でてきぱきと雪を片づけてくれた。 昨日雪の大山に登り、今日は珈琲が飲みたくて検索したらここが出てきたのだと語り、この後北アルプスを目指すと爽やかに言い残し立ち去って行きました。 少し時間がズレていたら出会えなかった、良いご縁でした。 翌28日もまたもや大雪となり休業でした。
穏やかな年明けとなり、暖かい日が続いていましたが、本日大寒波の予報となり、臨時休業とさせて戴きます。
皆さんも不要不急の外出は避け、温かくしてお過ごし下さい。