「壇」

  • 投稿日:
  • by

私が東京で珈琲の勉強をさせて戴いたのは
早いもので、もう30年以上も前のことになります。

西新宿に本店があることは後に知ることとなるのですが、
初めに門を叩いたのは下北沢にある支店「壇」でした。

そこにはとっても素敵な男性が二人いらっしゃいました。
店長Hさんと私にとっては先輩になるSさんでした。

二人とも細身で背が高く、とても格好良いのですが、
仕事に対してはとても厳しく、お客様に対しては笑顔
なのに、私に対する時は殆ど笑わない・・・・・
掃除の仕方からちょっとした所作まで注意されてばかりで、
私はそれまでの20数年の人生に
一体何を学んで来たのだろう?!と落ち込むような
ダメ出しをされる日々に、自己嫌悪に陥る毎日でした(><)

その上お二人のあうんの呼吸の作業は
ため息が出るほど美しくスムースに流れ、
私にはその流れに上手く乗るようにと言われても
そのタイミングが掴めず、まるで大縄跳びの縄くるくる廻って
「お入りなさい~」と呼ばれているのに入れず、
立ちつくしている子供のような情けなさでした(..;)

それでも必死で縄の輪の中に飛び込み、
何度も足を引っ掛けたり肩が引っ掛かったりで、
お二人の流れの邪魔を繰り返しご迷惑をおかけしましたが、
なんとか足手纏いにならないようになるのに半年くらいは
掛かったでしょうか~?!

その頃になってやっとお二人が私に笑顔を見せて下さるようになり、
やっと「壇」のスタッフの一員として認めて戴けたと思えた頃
突然H店長が辞められるとマスターから聞かされました!!
家業の水道屋さんを継ぐためにということでした。

HさんもSさんも珈琲屋さんになる為に生まれてきたような人・・・
私にはそんな風に見えていたので、その衝撃は大きなものでした。
SさんもHさんのことをとても頼りにしていたと思うので、
私よりもショックは大きかったのではないかと思います。
でも家庭の事情であれば仕方ありません。
残されたSさんと「壇」を続ける覚悟をしました。
すると今度はSさんまで・・・
急に家業の魚屋さんを継ぐため実家熊本へ
帰らなければならなくなりました!!

いつの日か「壇」を卒業してお二人に見送られ米子へ帰る
と当たり前のようにそう思っていた私が
お二人を見送り、残る事になってしまいました。
まさかまさかの成り行きでした。
本当に人生とはシナリオの無いドラマです!!

このお二人の厳しくも優しいご指導があったから
今の私がいると言っても過言ではないと思っています。。

Hさんとはずっと年賀状での交信は続けさせて戴いていましたが、
Sさんとは全く連絡が取れないままになっており、
時々ふと、どうしていらっしゃるのかと思っていたその
Sさんから、昨日突然電話が!!
ビックリ仰天です!!

「ネット」とはなんと粋な計らいをしてくれるのでしょう?!
Sさん曰く「ネットを検索していたら珈琲屋吹野のブログが
出て来て、これはあの吹野さんに違いない!!」と思い電話を
下さったのだそうです(^^)/~☆

絶対私より年上と信じて疑わなかったSさん、実は年下でした。
熊本代表で甲子園にも出場した事のあるスポーツマンでした。

そして今は熊本で珈琲に関わるお仕事をしているとのこと。
亦珈琲の仕事をしていらっしゃるということがとても嬉しかった。

懐かしい、嬉しい、ありがとうを連呼し、
いつかお会いしたいという叶うか叶わないかわからない約束をして
電話を終えました。

Hさんからは今年、年賀状ではなく、喪中挨拶が届きました。
昨年奥様が亡くなられたという悲しい便りでした。

いつか3人で会えたら・・・
そんな「壇」の同窓会を夢見てしまいました(^^)

また、ブログを見ると言って下さった佐野さん、
お電話本当に有難うございました。
そして、いつか、本当にお会いしたいです~☆
どうぞお元気で、ご活躍下さい(^^)v

 

 

「春隣」

  • 投稿日:
  • by

一年でもっとも寒い時期「大寒」に入りました。
年間の最低気温が記録されることがよくある一方で
太陽の光が着実に強まっていることも感じられ、
今日も日中外出したのですが、雪の止み間に
きれいな青空が見えると、車の窓越しの陽射しが
熱く感じられことに驚きました。

「日本の季節」という本の「大寒」の頁を開くと、
「凍雨」と「春隣」という初めての言葉が目に止まりました。

「凍雨」(とうう)とは・・・・
  凍りつくような冷たい雨。または雨が空中で
  冷やされ透明な氷の粒となって降る珍しい現象の事。
  上空の温度が0℃以上、地下近くが0℃以下でないと
  発生しない。地表に落ちるとパラパラと音がしてはね返る。
という現象なのだそうですが、霰(アラレ)や雹(ヒョウ)とは
また違う現象なのでしょうか?! そして
「春隣」(はるどなり)とは・・・・
  暦ではまだ寒中でも寒さが緩む日もあり、樹木に新芽を
  見つけたり太陽の熱を微かに感じたり、冬だからこそ
  春の気配に敏感になる。  
  春がもうすぐそこまで来ているという春待ち言葉のひとつ
なのだそうです。

毎年この季節に春を待ちわびる気持ちが芽生えるのですが、
本当にそんな気持ちを表現する言葉があることを知り嬉しくなり
またまた日本の美しい言葉に感動してしまいました。 
そして偶然今日感じた陽射しの熱さが「春隣」なのだと知りました。

それからまた、あの熱く感じた陽射しが雲に閉ざされると
はらはらと雪が舞い始めました。
暫くこの寒気団は日本列島に留まるとの天気予想です。
昨夜は道路が凍結しており、ギザギザ底の靴だったにも拘らず
ツルっと滑って転びそうになりました。
どうぞみなさんもお気を付け下さいませ(^^)

このところ雪の為バス通勤をさせて戴いているのですが、
普段運転している時には見ることの出来ない山々や樹木の
雪化粧した冬景色を愛でることがとても愉しみになっています。
15分くらいは平気で遅れてくるバスを、屋根も無いバス停で
震えながら待つ身は寒く辛いものですが、この雪景が帳消しに
してくれています(^^)v
まったく、絵にも描けない美しさとはこのことかと・・・

さて、もう一つの愉しみ・・・
湯たんぽで温か~くなったお布団に潜り込むとしますか~♪☆♪

 


  

 

動く城

  • 投稿日:
  • by

大寒を数日後に控えた少し暖かい日の午後
大きな車が玄関前に止まりました。

白いキャンピングカーでした!!

すぐに誰が乗って来たのか気付いた私は
一目散に表へ飛び出しました~♪

運転席でドヤ顔をしているのは欲しくてたまらなかった
念願のものを手に入れたハッピーなIさんでした(^^)

ピカピカのそのキャンピングカーは
とても大きく、まさに「動く家」という感じです。

早速お家の中へおじゃまさせて戴きました。

バスの扉のようなドアが開き、ステップで靴を脱ぎます。

一番後ろ座席の上辺りに一人用のベットがあり、
運転席の上の方に二人くらい寝られるベットがあり、
ステップを上がった正面に四人掛けのテーブルがあるのですが、
それもベットに変身するので計5人は余裕で寝る事が出来ます。

ステップの右手には流しと調理台があり電子レンジもあります。

テーブルの上方と後方のベット下には収納スペースがあり
エアコン付きと至れり尽せりの動く城であります。

おとなのとってもとっても贅沢なおもちゃです。

いつかどこかへ連れてって下さるそうなので、
その日を愉しみに待つことにします(^^)v


 

忘れ物第一号

  • 投稿日:
  • by

2012年、皆さまはどんな新年を
お迎えになっているでしょうか?!

吹野は2日の初売りから、
1年振りの賑やかなご一家や
九州より帰省された「米子三中さん」や
父が闘病中お世話になった主治医の先生が
10数年振りにご家族を伴いお出で下さったり
とサプライズな年明けになっています(^^)

年賀状にも「ブログ愉しみに見ていますよ」
という添え書きも多く戴き、更新を怠り気味の
我を反省している次第です・・・

なので今年はもう少し頑張ろう!!と奮起して
新年早々の孤軍奮闘の物語を披露しようと思います。

昨年「忘れ物」のお話をしましたが、
今年初の忘れ物が早々にありました!!
それは「スマートフォン」とか言う
あの今どきの携帯であります!

かわいいピンクのカバーに入ったそれが
ボックス席のテーブルの上にちょこんと置き去りに
されてしまっていたわけです!!

恐らくこういう類のものは、すぐ気付かれるのが常なので、
安心して、とりあえずお預かりして・・・と思いきや
一向に持ち主が引き返して来られないのです!!

そのうちに、なにやらピロリロと音がしたかと思うと
突然画面に文字が表われた!!
そうですメールが届いたのです!!

驚きです!!

従来の携帯はメールボックスを開かなければ
届いたメールを読むことは出来ません!!
まず「メールが来ましたよ~」とお知らせがあり、
それからメールボックスを開けて
やっとメールを読む事ができるのに
なんとこれは、即文章が表示されるのです!!
いや~ビックリしました!!

でも、ビックリしている場合ではありません
何とかこの送信してきた人にでも
この受信機が忘れ物扱いになっている事を知らせたい・・・
けれど、残念な事に私はこの子を
どう扱っていいのかわからないのであります!!

どこをどう触ればいいのか?????

そうだ!!
居合わせたお客様に助けを求めてみました。
私より若い世代の女性達だったので、
この方達なら扱い方をご存知かと期待し事情を説明して
メール送信者へこの事態を知らせてもらおうと
試みて戴いたのですが上手くいきません!!

もうお手上げ~%#※○&Э(><)
と、その瞬間、持ち主が絶好のタイミングでご登場!!

めでたし めでたし~☆

でしたが、本当にパニクリましたё

どうか今後、扱いに戸惑うような物はお忘れにならないよう
くれぐれもお願い申し上げさせて戴きたい次第です!!

二十四節気の「小寒」も過ぎました。
小寒から立春までの30日間を「寒」といい
一年の内でいちばん寒さが厳しい時期とされています(><)
皆々様、お覚悟なされよ!! 油断めさるな!!

初春

  • 投稿日:
  • by

今年は穏やかに新年が明けました。
雪かきに追われる事無く、初詣にも安心して
出かけられるという当たり前のことが
とても嬉しく感じられるのは、昨年の豪雪の
経験がまだ生々しく残っているからでしょう。

雪には色々な呼び名があります。
消えそうなほど細やかな雪は「細雪(ささめゆき)」
粉のようにさらさらした雪が「粉雪」
「牡丹雪」はぼたんの花のように大きな雪片
となって降る雪のこと。
他にも雨混じりに降る「みぞれ」
直径が2~5ミリの氷の塊が「あられ」
それよりも大きい氷の塊を「ひょう」と呼びます。

こんなふうに同じ「雪」というものに
こんなに名前をつけているのも日本だけ
ではないでしょうか?!
そして私が一番好きな呼び方が「風花(かざはな)」

よく晴れた日に花びらのように舞い散る雪を言うのですが、
山に積もった雪が気流に乗って風下側に落ちて起こる
寒さが厳しく強風が吹いている時にしか見られないものです。

「かざはな」というその言葉の響きがなんとも風情があり、
日本人にしかわからない感性ではないかと思います。

「銀世界」などという表現の仕方もあります。
寒いのは苦手な私でもこういう光景なら美しいと思い
雪が嫌な存在ではなく寧ろ好意的になるから不思議です。

新年2日から営業を始めます。
どうぞ本年も珈琲屋吹野を宜しくお願い申し上げます