先日、新聞の「今どき健康学」という記事に
江戸川大学教授 中村雅美さん著の
~コーヒー飲む人、シミ少なく~
という見出しを見つけたので、ここにご紹介します。
『女性が気にすることのひとつとして、皮膚の健康がある。
いつまでもシミや皺の無い若々しい肌を・・・というものだ。
シミや皺の主な原因は光老化、すなわち日光の中にある紫外線
による皮膚の劣化である。紫外線を受けると体内に活性酸素が発生し
さまざまな悪さをする、と考えられる。この活性酸素を消す作用がある
抗酸化物質が重要である。抗酸化物質としては体内の酵素と、体外から
摂取する食物由来のものがある。その代表がポリフェノールである。
お茶の水女子大学生活環境教育研究センターの近藤和雄教授らは5月、
珈琲を製造・販売するネスレ日本と共同で女性の肌の状態とポリフェ
ノール摂取の関連を研究した結果を学会で発表した。
対象にしたのは30~60歳の女性131人。
喫煙者や服薬をしている人、日焼けを伴うスポーツ活動者、皮膚疾患を
持つ人などは除外した。
顔面画像解析装置などを使って皺やシミの状態と、食事(珈琲などの
摂取量など)の関係を調査した。
本格的な実験ではなく予備的なものと考えられるが、珈琲ポリフェノール
と肌の関係を調べたものとしては例が少ない。
それによると加齢とともに肌の張りは低下し、皺やシミは増加するが、
珈琲ポリフェノールを多く摂る人は紫外線シミ(メラニン色素によるシミ)
が少ない、という結果が得られた。
特に、一日に150mg(2杯以上)の珈琲を飲む人では、珈琲ポリフェノール
の摂取が少ない人よりシミは少なかった。
またポリフェノールの種類は少し異なるが、緑茶由来のポリフェノールの
やチョコレート由来のものと比べても珈琲由来のポリフェノールが肌に
及ぼす影響は大きかった。』
という情報でした(^^)
先日華々しく凱旋した「なでしこJAPAN」の女子たちも
帰国後出演したテレビで以外にも日焼けを気にして
日焼け止めクリームなどを使用していると言っていました。
彼女達にも是非一日2杯の珈琲を飲んで美肌をキープして戴きたい~☆☆
台風の影響で少し涼しい日が続き
猛暑から開放され過ごせました。
そんな夏の中休みのような昨日・・・
珍しく朝からお客様が途切れる事無く、
バタバタと遽しく過ごし、気付くと午後3時・・・
まだ昼食を摂っていませんでした!!
漸く有りついた昼食を5分で食べ終えると同時に
すぐ次のお客様がみえました!!
その後も次々とおみえになり、溜まっている洗い物を
片付けながら、また新しいカウンターのお客様と談笑していると、
その人がさり気なく「奥のボックス席のお客様の注文
まだ出てないんじゃないの~?!」と
小さな声で私に囁いたのです・・・
その人より前に来られたお客様の事です。
ドキッとして奥のボックス席を見やると中高年の男女の
こちら向きに座っていらっしゃる男性と目が合いました。
テーブルの上をみると、そこにはお水しかありません!!
確かに「珈琲ふたつ」という注文をお受けしました。
それも15分以上前に・・・
更に言えばそう教えてくれた人の次にみえた方にも
あろうことか、もうすでに珈琲をお出ししていました!!
奥のお客様を、もうどれ位お待たせしたのだろう~?!
一瞬のうちにそんなことが私の頭の中を駆け巡り
目を合わせているそのお客様の「忘れられているみたい・・・」
と言う声が微かに聞こえくるではありませんか(><)
急いで珈琲をつくり奥の席に向かいました(..;)
「大変申し訳有りませんでした~!!」と平身低頭の私に
ご婦人の方が「いいえ~」と笑顔で応じて下さいました。
男性の方も「もう帰ろうかと思ってたとこでしたよ(^^)」と
冗談で笑いながら仰いました。
普通ならお叱りを受けて当然のところです。
優しいお言葉が本当に有難かったです(^^)
お詫びにと添えたクッキーが功を奏したのか、
お帰りになる時にも<もう一度お詫びを言うと、
「クッキーも全部食べてしまいましたよ~♪
また今度来た時も是非忘れて戴きたいわ~(^^)」
なんて素敵なお言葉を返して下さいました~☆☆☆
ホッとしてテーブルを片付けに行くと
飲み干された珈琲カップと空になったクッキーのお皿がありました。
そして、ふと見つけたのが忘れ物のお帽子・・・
慌てて追いかけ外に飛び出したのですが、
もうお姿はみえませんでした。
吹野に忘れた事を思い出し、またおいでくださる日を
お待ちする事にします。
その時はすぐにご注文の品をお持ち致します!!必ず!!
こんなドタバタな吹野ですが、これからもどうぞ宜しく(^^)v
今日は二十四節気の「大暑」です。
これから本格的な暑さがやって来ます。
みなさんどうぞくれぐれも体調には気を付けて
元気にお過ごしくださいませ~☆♪☆
7月7日は七夕ですが、二十四節気では「小暑」
この日あたりから少しずつ暑くなりますよ~♪
ということなのですが、その通りに翌8日には
例年より10日も早く梅雨が明け、強い陽射しが
夏空から容赦なくそそぎ始めました(XX)
梅雨が明けるのは嬉しいのですが、これから続く
猛暑を思うと恐ろしい気もします(^^)
そんな暑さの中、汗を拭いながら入って来たのは
「ゴンちゃん」でした!!
以前紹介したような気がするのですが、
まだ開店したばかりの吹野に高校生の頃から通い、
金沢の大学へ進学後就職し転勤族となり
時折その任地より便りを呉れる・・・
そんな彼が5年位前にやっと(?)妻と息子を連れて
現れた時は驚きました!!
当時の任地は札幌でしたが、すぐに「徳島」に転勤という
便りが届き、遊びに来てね~なんて言われて
阿波踊りでも観に行くか~なんて思っていたら
次の便りの住所は「仙台」になっているという具合で
本当にめまぐるしい移動するゴンちゃん(^^)!!
というわけで3月11日はどうだったろう?!と気になっていました。
その瞬間彼は仙台市内の会社のビルの中にいたのだそうです。
この揺れ方は「あの時」より凄い!!と思ったと・・・
実はゴンちゃん阪神大震災も経験しているのです!!
あの時も凄まじかったけれど今度はそれより更に強く
本当にもうこれでオシマイだと正直思ったそうです。
「ああ~もっと色んな事しとくんだったな・・・」と
その激しい揺れの中で我が人生をちょっぴり悔やんだりした
と今だから笑える話をしてくれました(^^)
地震の数時間前までは石巻にいたそうです。
もし、あのまま石巻にいたら津波に飲み込まれていたかもしれません。
奇遇ですがその翌日には、仙台に土地を購入する予定だった・・・
あちこち転々とした中で仙台が一番住みやすいところだと思い
この地に家を持とうと思ったのだとか・・・
その契約の前日の震災でした。
彼はきっと強運の持ち主なのだろう・・・と
そんな話を聴きながら感じていました。
奥さんと子供の待つ家に帰ってみると悲惨な事になっていたそうです。
すべてがグチャグチャだったそうです。
でもその中でテレビだけが地震前と同じ状態で鎮座していました。
それは上海生まれの中国人の奥さんが、
地デジ対応にと先日買い換えたばかりの3Dのテレビを
これだけは壊してなるものかと抱きかかえ
必死で守ったからだと言います。
不謹慎ですが、何だかその時の奥さんの姿が目に浮かび
つい笑ってしまいました(^^)
これも今だから笑える話で済まされる事です。
因みにその日から奥さんは子供を連れて上海に帰ったまま・・・
原発のこともあり、子供も上海の日本人学校に転校させ
暫くは帰ってこない・・・と淋しそうなゴンちゃんでした。
電気と水道はすぐに復旧したそうですが、
ガスは2~3ヶ月かかったそうです。
石巻で最後に一緒だった人たちは?!と訊ねると無事だったと。
けれどそれまでに取引のあった石巻の人には
幾人か亡くなられた方がいらっしゃるそうです。
生々しい話でした。
が、やはり東北の方々は幾度か経験をされているので
普段からの心構えが違っていて、そこが阪神の時との
大きな違いであるとゴンちゃんは言っていました。
そして最後にひと言
「仙台に伊達男はいません!!」と苦笑いし
またお盆には帰って来ますと言い残し帰って行きました(^^)
お盆には家族揃って来てくれるとのこと。
あの時抱いて写真を撮った幼子が今は小学2年生に・・・
会えるのを愉しみに待ってます~☆♪
不死身のゴンちゃん(^^)v
あの豪雪に怯え、寒さに震えた日々がまるで夢か幻だったかのように
毎日暑い日が続き、冷房に頼らないように・・・と思えども
つい耐え切れずリモコンのスイッチを入れてしまう・・・
そんな日々を過ごしているうちに「夏至」となり、
瞬く間に6月が去り、今年も折り返しとなりました!!
6月23日に父の13回忌を恙無く終える事が出来ました。
なんとなくそれまでは遽しくブログもあまり更新できず、
愉しみに読んで下さっているかたにお叱りを受けたりしました。
が、これからは少し頑張ってみようかと思いますので、
どうぞ宜しくお願いします~☆
先日、以前当店近くにあった美容院のスタッフの子たちが
久し振りに訪れてくれました。
その内のひとりは、20年振り?
くらいになると言っていました!!
その頃はまだハサミも持たせて貰えず、シャンプーばかり
していた子たちが、今はそれぞれに「自分の城」を持ち、
しっかりと主として活躍しています。
なんだか子供の成長を見るように嬉しくなります(^^)
「久し振りだけど、やっぱり吹野の珈琲はおいしい~♪」
と言ってくれました(^^)
そして、
「こんなにご無沙汰しているのに、まるで常連気取りで
お恥ずかしいですが、お客様に美味しい珈琲の店を訊かれると
つい自慢気に吹野を紹介してしまってるんです~♪」
と笑顔で話してくれました☆☆
「この道を、ま~っすぐ行って、えるもーる商店街を抜けて
100メートルくらい行くと左手にありますよ~♪」と
詳しく道順まで教えてくれているそうです(^^)
でもその場所は吹野の位置でもあるのですが、もうひとつ
彼女が青春を過ごした・・・修行した店があった場所
でもあるのです(^^)v
もしかしたら、吹野の場所を説明しながら、
若かりし頃通った自分の懐かしい場所を想い出しているのかも?!
なんて想像をめぐらせてしまった私です(^^)
でも、そんな大昔に拘っただけの珈琲屋のことを
憶えてくれていて、そしてそんな風に紹介してくれていると知り
思ってもみないことで、とっても嬉しかった~☆♪☆
私が知らないところで・・・
私が気付いていないだけで・・・
どこかで誰かが「吹野」を後押ししてくれている・・・
なんだかとても有難く嬉しく、胸にジ~ンと来ました(^^)
殆どが常連の方々ですが、それでも
見知らぬお客様もいらして下さいます。
その方々の中にはこういう紹介があって来て下さっている・・・
ということを改めて感じました(^^)
先日は、私の憧れの地「上高地」で豪雨による被害があったばかりなのに
今度は松本で震度5強の地震があり、また被害が出ています。
数週間前のテレビで松本城を観ながら何故か
「こういうお城はきっと頑強に造られているだろうから
地震には強いのだろうな~☆」なんて思ったことが現実になり、
城にヒビが入ったという報道に驚いています!!
毎日平穏に暮らせるということが、どれ程幸せな事か・・・
今日も一日笑顔で過ごせますように~☆♪☆
カレンダーの6月6日の片隅に「芒種」
という文字を見つけました(..)?
これは立春や夏至、秋分や立冬などの
季節を表したものだということは知っていたのですが
これらに「二十四節気」という呼び方があるということを
恥ずかしながら、この年になって初めて知りました!!
「二十四節気」とは、太陽年を太陽の黄経に従って
季節を二十四等分にして表したもので
春夏秋冬はそれぞれ6等分に示され
中国伝来といわれています。
春 立春2月4日 夏 立夏5月6日 秋 立秋8月8日 冬 立冬11月8日
雨水2月19日 小満5月21日 処暑8月24日 小雪11月23日 啓蟄3月6日 芒種6月6日 白露9月8日 大雪12月8日
春分3月21日 夏至6月22日 秋分9月23日 冬至12月22日
清明4月5日 小暑7月8日 寒露10月9日 小寒1月6日
穀雨4月20日 大暑7月23日 霜降10月24日 大寒1月20日
この「芒種」というのは、種を撒くのに適した季節という意味なのですが、
思えば私もこの日ある種の種を撒かれてしまったようです(><)
「オレオレ詐欺」というのは少し前からよく耳にしますが、
とうとう吹野にも、今流行の波がやって来ました!!
それは6月6日12時56分に掛かって来た電話でした・・・
4日の土曜日、観光で米子へ来て
当店にお立寄りになった折、衣服に珈琲のシミが付いたので
そのクリーニング代金を支払って欲しいという九州の男性
と名乗る人でした。
そしてその10分後、クリーニング店の領収書のコピーと共に
振込先を書いたものがファックスで送られて来ました。
このような電話は初めてだったので、一応丁寧な応対はしたのですが、
冷静に考えてみても不自然な事が多過ぎました。
衣服が汚れたなら、その時にすぐ言って戴ければ良いことですし、
まず、その日そんなお客様がいらした記憶がありません。
観光でいらした方は、それらしい雰囲気ありますし、
普段お見かけしないので解ります。
そして大概の方が「○○から来ました~♪」と声をかけて下さいます。
すぐに怪しいと感じ、知人に相談したところ、恐らくそれは詐欺
だと思われるから、振り込まずとりあえず放っておこう!!
というアドバイスを戴きました。
それでもし亦電話が掛かって来たら、その時はもう一度詳しく追及
してみようと思っていましたが、それ以降電話はありません。
きっと当店だけではなく、あちこちのお店に「種を撒いた」
のだと思われます。
そして、そのとこかで、うまく行けばいいと・・・
6月6日・・・・・「芒種」
種を撒く日ではありますが、このような善からぬ種を撒くのは
どうかやめて戴きたいと思う次第です!!
とりあえず事無きを得ましたが、少しオロオロしましたし、
あまり気分の良いものではありません。
開店以来30年になりますが、初めての経験でした・・・
戸惑う私を励まし、アドバイス下さりその後も
電話が無いかと気にかけて下さったメガネルームの皆さま
どうもありがとうございました~(^^)/
とても心強かったです~☆☆
というわけで、二十四節気 次は6月22日の「夏至」
愈々夏の到来です!!
今年は「節電! 節電!」と騒がれています。
何とかそれぞれに暑さ対策を考えて工夫し、
頑張ってこの夏を乗り越えましょう~(^^)v