泣き納め

  • 投稿日:
  • by

12月29日・・・
開店以来初めて、一日早く年末営業を
終了させて戴きました。
そうと知って駆けつけて下さったお客様・・・
「出前お願いしてもいいですか~?!」と
スタッフ全員の珈琲をご注文下さったI薬局さま~☆
お正月用の珈琲や葡萄ジュースをご購入下さったお客様・・・
と、今年の吹野も皆様のお蔭で賑やかに
締め括る事が出来ました。

その締め括りのお客様の中に、ブログ「娘の想い」で
紹介させて戴いた方がいらっしゃいました。

病床のお母様へ「キャラメルバナナトースト」を
持ち帰りたいと仰る娘さんです。
あのブログの後も、もう一度お電話がありました。
何も召し上がらなくなったお母様が、
「キャラメルバナナトーストなら食べる~☆」
と仰ったのだそうです。

ホイルに包み手渡すと、娘さんは急ぎ病院へ引き返されました。
その時彼女の残した一言・・・
「たぶん一切れを食べるのがやっと・・・だと思いますが、
兎に角食べたいというものは、何でも食べさせたくて、
ご無理を言って申し訳ありませんでした」と・・・

彼女の切羽詰ったような声が、母上の病状が思わしくないと、
私に感じさせていました。

それから月日は流れ、12月29日・・・
その娘さんは丸々と太った男の子を抱き、妹さんらしき人と
笑顔で入って来られました。

気になっていたのでお顔を見て、ほっと胸を撫で下ろしました。
すぐにも、お母様の様子を伺いたかったですが、
何故かしら、問う事が躊躇われました。

オーダーは二つのお飲み物と、やっぱりいつもの
「キャラメルバナナトースト」でした~(^^)

ご注文の品を作り終え、供したあと、
思い切って気になっている事をお尋ねしました。
「お母さん、如何ですか~?!」と・・・

「今日はそのことで伺いました。じつは・・・」
少し腰を浮かせて改まってそう言い始めた彼女の
次に続く言葉は、そうであって欲しくない!!と
私は耳を塞ぎたくなりましたが
「11月に亡くなりました」と聞こえてしまいました・・・

涙を堪える事が出来ない私に、妹さんとふたりで、
「お世話になり有難うございました。
 今日はお礼を言いたくて来ました」と言う
おふたりの目にも涙が溢れ出していました。

まだ若い姉妹・・・
おそらくお母様も、60歳前後だったと思われます。
あまりにも早過ぎました・・・

実は、お名前も存じ上げないご家族の出来事です。
けれど、とても身近に感じられ、悲しみが止まりません。

お母さんが口に運ぶバナナを無邪気に
美味しそうにモグモグと食べている幼子に、
「美味しいですか~?!」と声を掛けると、
美味しいです~☆と応える代わりに
満面の笑みを返してくれました。
「おばあちゃんの好物だよ~☆☆」と語りかける母・・・
「おばあちゃんの分まで食べてね~(^^)」と私・・・

出会いがあれば必ず別れがある・・・
解っていても、辛い・・・悲しい・・・

「今年最後の営業に間に合ってよかったです~☆(^^)」
と、兎に角報告に来たかったと言ってくれた二人でした・・・

思いっきり泣いたら、あとは涙を拭いて、
しっかりと強く生きていって欲しいとただ願うばかりです。

天国のおかあさん、娘達を見守ってあげて下さいね~☆(^^)☆

2010年、泣き収め・・・でした。

 

 

 

二重扉!!

  • 投稿日:
  • by

お蔭さまで珈琲屋吹野は来年、開店30周年を
迎えることになります。

30年も経てば木造建築ゆえ、
あちこち歪みが生じます。
内装は30年前に手を加えたものですが、
外枠は恐らく築100年位にはなるかと思われます。

皆様もお気付きの事でしょうが、
入り口の扉が途中で引っ掛かり、
開き難くなっており、ご迷惑をお掛けしていました。
が、先日お客様が修理して下さいました(^^)

扉を1センチばかり削って戴き、
楽々開くようになりました(^^)v
が、今度は下の隙間から外の冷気が入って来ます。
なので、今迄一度も閉じた事がなかった内側の扉を
使用する事になり、こちらも同様に削って戴き、
吹野が開店以来初めて二重扉になりました~☆

入って来られた客様は一瞬おやっ!!っと
驚かれています。
まだ起こしでないお客様、
吹野の二重扉にご注意下さい~☆♪☆

扉が二重になる事で、
開閉時の外からの冷気が遮断され、
少し温かく感じられます。

寒い季節に、本当に助かりました~(^^)
お客様に感謝~☆ です!!

そして、待ちかねた新しいめがねも、
思いがけなく早く出来上がり、クリスマスイヴから
掛けさせて戴いています~(^^)v
でも、皆さん気付いて下さらないのか、
何も反応がないのが淋しい限りです(--)

それから、迷っていた年末の営業ですが、
開店以来ずっと通して来た31日と元旦だけの休業を
今年初めて変更する事に致しました。
30日が木曜日(定休日)となる事と、その前週の木曜日が
祝日と重なり営業した事により、体力的にも考えて、
3連休を決断致しました。
どうぞ、ご理解戴きますようお願い申し上げ奉ります~!!

という訳で、年内は29日まで!!となります。
お正月用の珈琲豆のお求めは29日までに~
宜しくお願い致します~m(--)m


 

リフレッシュ~☆

  • 投稿日:
  • by

私は10代の頃から近視で、
19歳の時からずっとハードコンタクレンズの
お世話になって来ました。

ところが寄る年並みで、近くの文字が見辛くなり、
近頃はコンタクトをやめ、遠くを見る為のめがねを掛け、
近くを見るときは外すという状態になっています。

でも、やっぱりめがねには抵抗感があり、
コンタクトをしながら、近くを見る時に老眼鏡を!!
という方法も捨て難くいました。

ですが、最近若い女の子達は、視力が悪い訳ではないのに
めがねを掛けたがる人が増えていると!!
それは、今、とっても素敵なフレームが多く、
お洒落アイテムとして、めがねを掛けるからなのだそうです。

というので、私もちょっとお洒落なフレームにすれば、
愉しくめがねを掛ける事が出来るのでは~?!
と思い、ちょっとデザインの素敵なフレームのめがねに
挑戦してみる事にしました~(^^)/
そして、近くを見る時に外す面倒も無くなるように、
遠近両用にトライしてみることにしました~☆♪☆

メガネルームeyeさんで、女性スタッフの木村さんに
いろいろお薦めのフレームを見せて戴いた中から、
迷った末に「カムロ」のフレームを選びました(^^)v

見た感じではガッシリしているので、重いのかな~と
手にしてみると、なんと、とても軽い~!!
一日中つけているものだから、「軽い」というのは
私にとっての第一条件になります(^^)
そこもクリアした「カムロ」のフレーム~☆

レンズが届くのに少し時間がかかるので、
皆さんにお見せできるのは年末か、来年になるかもしれません。
今迄の私とは少しイメージチェンジになりそうで、
とっても愉しみにしています~(^^)☆

これで、遠くも近くもラ~クラク~(^^)v
快適に仕事が出来そうです~☆♪☆

とても親切丁寧にフレーム選びと検眼して下さった
メガネルームのみなさん、ありがとうございました~(^^)/

ホットグレープジュースも美味しかったです~☆

今年のテディベア

  • 投稿日:
  • by

今年も、種ゆかりさん作のテディベアが
吹野にやって来ました~☆☆

一番窓際のテーブルから外を眺めている子たちと、
奥の大テーブルを占領しクリスマスを演出している子たち。
そして、キーホルダーやストラップになっている子たち。
来年の干支のうさぎさんや、ゾウさん、ワンちゃんもいます。

それぞれが、お客様たちの心を和ませ、癒してくれています。
「かわいい~♪」と口々に連発する皆さまが、
本当にしあわせそうな笑顔になられます☆(^^)♪

作者の種さんにお話を訊いてみると、
色々と大変なご苦労がおありになるようです(^^)

目と鼻と口のバランスで、その子の表情が決まってしまいます。
納得がいくまで、何度も何度もやり直しをされるそうです。
やはり、私は目と目の間が少し離れているくらいが
愛らしく見えるような気がします(^^)

お気に入りのシロクマ君が、携帯の待ち受けとなり、
毎朝、出勤すると「おはよう~♪」と挨拶を交わします。

25日まで、この子たちが皆さんをお迎えします(^^)
ひとつひとつ表情の違う手作りの縫いぐるみたちを
是非ご覧になってみて下さい~☆♪☆

そして、吹野の年末年始の営業ですが、次の木曜23日は、
祝日と重なりますので、営業となります。
翌週30日の木曜日・・・
営業か休業か・・・迷っております(xx)

追ってお知らせ致します~(^^)/

米子三中さん、カプリスお買い上げ戴き、有難うございました(^^)
「吹野が載ってたから、買いましたよ~☆」というお声を
沢山戴き、ラズダさんに貢献できた事、嬉しく思っています(^^)v
ご購入下さった皆様、心より御礼申し上げます。
有難うございました~☆(^^)/☆

 

 

8年越しの想い

  • 投稿日:
  • by

師走の土曜日の午後、
6名のご家族がおみえになりました(^^)
おじいちゃんとおばあちゃん、息子夫婦と孫~☆

子供たちは葡萄ジュースとチョコバナナパフェ
大人は、珈琲と季節限定「柚子のチーズケーキ」
身重のお母さんだけは飲み物はココアでした(^^)

「写真撮らせて戴いていいですか~?!」
というお父さんの声に「いいですよ~」と応えると
子供たちの笑顔にシャッターを切られる
和やかな風景が・・・

ケーキをお持ちした際も、珈琲をお出しした際も
「ん~美味しい~」という声が漏れ聞こえました

私の嬉しい瞬間です(^^)

そしてお帰りの時レジで、ご主人がこう仰いました。
「僕たち、8年前にこちらにおじゃましたんです~♪
 その時食べたチーズケーキが凄く美味しくって・・・
 それまで食べたチーズケーキの中で一番美味しくて~☆
 また、絶対行こうな~って言ってて(^^)
 今日やっと来ました」とニコニコしながら話して下さいました。

その笑顔から、それがお世辞ではなく本心から言って下さっている
ということが、ひしひしと伝わってきました。

8年間も想い続けて下さった
なんだか、恋焦がれた恋人に逢いに来ました~と
言わんばかりのその笑顔に、作者として
こんなに嬉しいことはないと、胸が一杯になりました。

8年前・・・現在5~6歳と2~3歳の女の子・・・
この子たちはまだ生まれていなかった・・・
時の流れを物語るふたりの女の子は、
ジュースもパフェも綺麗に平らげてくれていました。

岡山から来て下さったというご一家でした~☆♪☆

「また来ます~」というご主人の声に、
「その時は、今お腹の中にいらっしゃるお子さんもご一緒に」
と奥様にお声をかけると、優しくお腹を撫でながら
「はい~」と笑顔で応えて下さいました。

毎日、一生懸命心を込めて、
皆さんが美味しさに顔を綻ばせて下さるその表情を
想いうかべながら創っているケーキです。
この次来て下さった時にも、また美味しいと言って戴けるように
これからも日々精進したいと思いました。

季節限定「柚子のチーズケーキ」
柚子の香りが爽やかなさっぱりしたお味に仕上げています。
一度ご賞味下さいませ~(^^)v

セットも一年が巡り、昨年最初に始めた「ミネストローネ」
に戻りました。
そして、10年くらい前の人気メニュー「ロールサンド」を
復活させました。
あれが、また食べたい~と言って下さるご要望にお応えして(^^)v
ふわふわの「たまご」を是非召し上がってみて下さい。

明日から、毎年恒例になりました「テディベア展」も始まります。
クリスマスの雰囲気に変身する吹野も愉しんで戴ければと思います。