人生の試練

  • 投稿日:
  • by

珈琲屋吹野では、昨年から「期間限定」として、
厳選された珈琲豆を取り寄せ少し高額になりますが、
たまにはそういう贅沢をという方や拘りの方に好評戴いています。

今は「パナマ」の豆をご提供させて戴いているのですが、
このところ毎回「期間限定」を愉しみにして下さっている客様に
大変お褒め戴きました~☆
お行儀悪くてスミマセンが・・・と断りをいれてから
「ズズズズ~ッ」と音を立てて喉に送り、
香りも適度な酸味もとてもいい~!!と絶賛戴きました~(^^)

微妙な違いですが、この「期間限定」で入って来る豆は
本当に優れた豆ばかりです。

たかが珈琲・・・されど珈琲・・・です(^^)v

さて、わたくし吹野、このところ珍しく落ち込んでおりました・・・
自分で蒔いたタネなので、自分に降りかかるのは当然のこと。
しっかりと受け止め対処しなければなりません。

自身を反省したり、少し相手に腹を立てたり、
自分の中で、紆余曲折、自問自答、七転八倒、試行錯誤しながら、
ようやく抜け出しました。

何度も同じ失敗を繰り返す自分に呆れていると、
みなさんも同じだと、励まして戴きました。
お客様や友に助けられ、漸く立ち直りました(^^)v

人生いろいろ~^^

生きていると、いろんな壁にぶち当たります(xx)
その度、多くを学びます。
せっかく学んだ事を、またいつの間にか忘れ、また同じ失敗を!!

深く反省~(..)のここ数日でした(^^)

お客様や友に感謝~☆☆☆です。

みなさん、今日も一日、愉しく元気に明るく過ごしましょう~(^^)v

春雨や落雷師匠

  • 投稿日:
  • by

昨日、思いがけなく春雨や落雷師匠がお出で下さいました~☆

先日来からブログに度々登場しております「紫陽花寄席」の
高座へ毎年上がって戴いている落語家のお一人であらせられます。

春雨や落雷 こと、安部正之先生は昨年まで松江で開業医を
なさっていました。
医療に携わる傍ら「春雨や雷蔵一門」に入門なさり、
修行を続け、見事「落雷」を襲名されたのです(^^)v

昨日は、奥様と岡山へドライブにお出掛けになる予定だったのだそうですが、
突然の来客やお電話が、出発の時間を狂わせてしまったとか・・・
それでも、とりあえず山陰道に乗り東へ向かい走り出し、「そうだ!」
米子で降りて吹野へ行こう!!と思いついて下さったとのことでした~☆

昨年現役を引退なさったので、やっと奥様とそんな風に
思いつきのお出掛けが出来るようになられたのです~(^^)

また丁度その時、今年の紫陽花寄席のプログラムに載せさせて戴く
渡辺誠弥氏の一文がFAXで届いたところでした。

安部先生とのご縁は渡辺氏が繋いで下さったものです。
早速、先生にご覧戴きますと、横から覗いてご覧になっている奥様と
同時に「あ~懐かしい文字~(^^)」と声を揃えて仰いました~☆

そこには、渡辺氏独特の個性溢れる文字が並んでいたからです~☆☆

安部先生と渡辺氏のお付き合いは、元NHKアナウンサーの渡辺氏が
松江支局に勤務なさっていた頃からですから、もう30年ほどに
なられるのではないでしょうか・・・

本当に「縁の糸」とは、不思議な繋がりを作ってくれるものです(^^)

とても仲睦まじいご夫婦に「円満の秘訣は何ですか~?!」
とお尋ねすると、「いやいや、いつも喧嘩ばっかりしていますよ(^^)
いつまでもつかわかりませんよ~(^^)」と・・・

そう仰りながらも、先月お二人で東京は浅草へお出掛けになった折、
テレビの街頭インタビューのマイクを向けられたのだそうです。
その日は偶々4月22日「良い夫婦」の日だったのです!!
とても仲睦まじいお二人に白羽の矢がたったのでしょう(^^)
やはり、誰が見ても「良い夫婦」なんですね~☆

師匠が吹野で珈琲を飲んで下さっている間にも、寄席のチケットを
購入に来て下さった方や、昨年も来場下さった方が同席したりと、
とても偶然とは思えない状況が繰り広げられ不思議~☆でした(^^)

亦今年も落雷師匠の「落語」愉しみです~☆
ご期待あれ~☆(^^)☆

「珈琲ときんつば」

  • 投稿日:
  • by

先日ご案内させて戴いた「紫陽花寄席」開催まで
1ヵ月を切りました。
チケットを製作したり、昨年までお越し戴いた方への
案内状を作成したりと、少し遽しくなりました。

お蔭さまで、もうすでに幾人かの方から
参加の申し込みを戴き、嬉しい限りです(^^)

「今年はどんな演目でしょうか~☆愉しみです~(^^)」とか、
「まめださんの、あのたどたどしさがいいんだけど、
 成長したかな~?!」などと、成長して欲しくなさそうな(?)
ご意見ご感想を賜わっております(^^)

兎に角「春雨や落雷」師匠と「桂まめだ」師匠の
全く違った「個性」の落語を
そのお二人のギャップをお愉しみ戴ける落語会です~☆☆

是非、お気軽にお運び戴きたいと思います~(^^)

今年も美味しい吹野の珈琲と、
奈良県明日香村「飛鳥藍染織館」名物の
美味しい「きんつば」付となっております~☆

こちらも人気となっておりますので、
是非一度ご賞味下さいませ~(^^)v

「美味しい」といえば、昨日Mさんより、美味しい「しじみ」
を戴きました~☆

勿論「宍道湖」産です!!

普段私が食べているのは、「生」で、購入してから「砂抜き」
をするのですが、昨日戴いたのは「冷凍」で、
すでに「砂抜き」もしあてるとのこと!!

そのままお味噌汁に入れて食したのですが、
これが、全く臭みがなく、小粒ながら、と~っても美味しかったです☆

二日酔いの翌日には最適といわれる「しじみ」ですが、
こんな美味しい「しじみ」は久し振りでした(^^)v

Mさん、どうもごちそうさまでした~(^^)/

二日酔いの翌日の珈琲もまた良いと思いますが・・・

そうでない方も、みなさんのお越しお待ちしています~(^^)

「秘密!!」

  • 投稿日:
  • by

「この話、絶対内緒だよ!!」
昨日、お客様から、そんな秘密の話を打ち明けられてしまいました!

開店以来30年余り、「絶対に秘密だよ~!!」という
この言葉を幾人の方から幾度聞いたことでしょう・・・

昨日のお客様もそうでしたが、皆それぞれに心の中に
誰にも云えない「秘密」を抱えて生きているんです。

私は「秘密」には2種類あると思うんです(^^)

自分自身、或いは誰かを守るために
絶対に最後まで貫き通さなければならない「秘密」もありますが、
何だかワクワクする愉しい「秘め事」というのもあります(^^)

本当は内緒にしなければいけないのだけれど、
でも、誰かにこっそり話したくてタマラナイ「秘密」もあります~☆

そんな2種類の「秘密」が私の中には詰まっています(xx)

凄い話がたくさんあるのですが、
勿論それは「ブログ」には書けません(..;)

残念です~(^^)(..)

昨日カミングアウトした人も、まさかここで
こんな話をするとは思わなかった・・・気付いたら話してた・・・
と、予期せぬ流れに驚きを隠せないようでしたが、
それも「吹野」ではよくあることで、
時には、初めていらしたお客様からいきなり衝撃的なお話を訊かされ、
どんな言葉を返せばいいのか困ってしまうような
告白をされたことも一度や二度ではありません。

何だか「珈琲屋吹野」はそういう不思議な処なのかもしれません~(..;)

昨日はその「内緒」の話に対して私がお話した内容が
その人が今まで私に抱いていたイメージを覆すものだったらしく、
大変驚いていらっしゃいましたが、
その覆したイメージは決して「悪い方へ」ではないと訊き安心しました(^^)
が、それでは今まで私はどんな人と思われていたのか・・・
これもまた、気になりますね~(^^)

なので、私の中には30年分の皆さんの「秘密」がぎっしり詰まっています~☆

けれど、それほど「引き出し」は多くないので、
古いものから順に脳の中から自然消滅していっています(^^)

人間とは「忘れる」生き物です。
「忘れる」ように創られているのです。
「辛いこと」をずっと憶えていたら生きていくのが辛いからです。

愉しい想い出だけこころに仕舞って
毎日笑いながら生きていきましょう~(^^)v

米子三中さん、「旬」のコメント 有難うございました~(^^)
ネパールで筍が食べられているというのには驚きました~☆
是非、今度カレーに筍を加えて作ってみたいと思います(^^)v

「旬」を食べる~☆

  • 投稿日:
  • by

「旬」のものを食べると身体に良いと昔から云われています。

私はこの季節の「春の旬」と云われているものが、大好きです~☆

寒い冬から、少しずつ暖かくなり、草木が芽吹き始めると
それだけで何となく気持ちが明るくなるものですが、
更に「美味しいものが食べられる~(^^)」
という春は大好きな季節なのです~☆

「菜の花のわさび醤油あえ」からはじまり、
「筍とわかめの煮物」「葉わさびの醤油ずけ」など・・・
新しいところでは、ご主人の実家「茶屋」から
収穫して来て下さった「蕨」や
親戚の山から収穫したのよ~と「蕗」も戴きました~(^^)

が、この「蕗」を下さるNさん、
「私蕗が食べられないの!!・・・嫌いなの!!・・・
 でもねぇ~・・・採るのは大好きなの~♪愉しいの~♪」
と、せっせと運んで下さるのです~(^^)
「珈琲を飲む時間がなくてごめん~!!」といいながら
一抱えの蕗を置いて去って行きます(^^)~☆
面白いですね~(^^)

でも私もその気持ちわかります~☆
わたしも蕨採りが大好きで~(^^)
採ることが愉しくて、ついつい食べきれない程採ってしまいます(xx)

しかし、これらの食材の殆どには「灰汁」があります。
植物のしぶみのことなんですが、これを上手に抜かなければ
美味しく戴く事が出来ません。

以前ヨーロッパを旅した方に訊いたことがあるのですが、
観光バスで走っていると車窓から蕨が見えたのだそうです。
「美味しそうだな~」と呟くと現地ガイドさんが、
こちらでは、あんなものは食べないと驚かれたそうです!!
おそらく「灰汁」を抜くという方法を知らないから、
そのまま食べればもちろん美味しくないので食べないのだろう
という話でした。

たくさん群生している蕨を勿体無いな~と思いつつ
車窓から見送ったという心残りなお話でした(^^)

こういった灰汁の強いものだからこそ、解毒作用があり
体内を浄化する作用があるので、昔の人はこれらを食べて
健康管理をしていたのだと思います。

みなさんも、この自然の恵みで体調を整え、
これからの暑い季節に備えて下さい~(^^)v

「蕗」が苦手なNさんのお蔭で大好きな蕗を
たくさん食べることが出来ました~☆
Nさんどうもありがとう~(^^)/