みなさんは「ヒメホタル」という蛍をご存知でしょうか?!
私がその存在を知ったのは、2年前の梅雨でした。
15年程前に、広瀬に蛍を観に行って以来、ずっと蛍との縁がなく、
無性に蛍が観たくなったと友に話したところ、彼女も同じ事を想っていたようでした。
が、そんな話をした時は、もうゲンジ蛍やヘイケ蛍は短い命を終えている頃でした。
もう少し早く思いつけばよかったね(笑い)と私が言うと、その友が
何だか今からでも「まだ間に合う蛍」がいるらしいよ☆と瞳を輝かせるのです!!
そして翌日、彼女が朗報を運んで来てくれました☆
彼女のご主人が、その蛍を観に連れてってくれる☆☆と言うのです♪♪
2007年7月7日
あたりが薄闇に包まれる頃到着したのは、日南町の福万来。
地元の方の案内で、川沿いの道を山へ向かって車を走らせる事10~15分
「この辺りかな~」と車から降ろされると、すでに先客あり、
その後も続々車が静かに近づいて来ては、まるで声を潜めるかのように
そっと車のヘッドライトを落します。
それは「暗黙のルール」でした。
やがてどっふりと日が落ち、隣にいる人も見えないくらいの闇に包まれた頃、
森の中で、まるでクリスマスツリーのイルミネーションのように
キラキラと光が瞬き始めました☆☆
それが「ヒメホタル」 でした!!
ホタルというとゲンジボタルやヘイケボタルのように水辺に棲む昆虫と思いがちですが、
このヒメホタルは一生を陸で過ごす「陸生ほたる」の一種で、杉林などの中に棲み、
夏に成虫が発生すると、約0.5秒という短い間隔で点滅するのだそうです。
その生態については、実はまだよくわかっていないことが多いのだそうです。
里山の杉林や竹林などに観られるが、その生息場所はあまり多くない。
オスは飛翔しながら点滅するが、メスは飛ぶことが出来ないらしい。
そのため、生息場所の拡大には、とても長い年月が必要なのだと考えられているそうです。
成虫の発生時期は、日南町では例年7月いっぱいで、新暦の七夕の頃ピークを迎えるそうで、
日没直後の8時頃から10時頃が観察に適した時間帯だそうです。
森が一斉に点滅する様子は、まさに夏の夜の幻想とでも言うべき、忘れがたい光景です。
是非みなさんも一度ご覧になってみて下さい。
ただ、観察のマナーは守って戴きたいですね☆
ヒメホタルの点滅は、オスとメスが出会い、子孫を残す為の大切な信号です。
この信号は、強い光を当てると役に立たなくなってしまいます。
車のヘッドライト、懐中電灯などを当てることは絶対にやめて戴きたい。
また、メスは飛べないので、うっかり踏んでしまうこともあります。
福万来では、地元の人たちが観察マナーの指導をしているので、
その指示に従って観察して下さいね♪
蛍の恋をそっと見守ってあげて下さい。
そして、あなたの恋も成就しますように☆と、お祈りしています☆♪