映画撮影

  • 投稿日:
  • by

昨日、閉店後、夜の闇に紛れて
店内で幾人かの人影が動いていました。
機材が運び込まれ
照明が取り付けられ
ガチンコの音が響く。

そうです‼ 昨夜吹野の店内で
映画のワンシーンの撮影が行われたのです❗

米子出身の岩永監督より
喫茶店の中でというシーンを
吹野で撮りたいという申し出があったからです。

外が薄暗くなった頃到着した監督とスタッフと
出演者の総勢10人
みんな若い❗

初めて間近に見る映画撮影風景でした。

女優さんの豪快な食べっぷりと
同じシーンを撮る繰り返しに
まるで初めて口にする台詞のように
同じ言葉を繰り返す熱演に感心する。

7時過ぎに始まった撮影は
延々と続き気付けば11時を過ぎていました。

それでも疲れを見せない俳優たちに
プロ根性を見た気がしました。

最後のシーンのOKが出た時は
スタッフでもないのに
思わず拍手をしていました。
やっと帰れるという思いもあって(笑)

鳥取砂丘や大山など県内各地での撮影は
11月頃まで続き、公開は来年?!

監督曰く、思った以上に良いシーンが撮れた
珈琲屋吹野の店内を含め、どんな作品が出来上がるか
とても楽しみです!

アスリートとの遭遇

  • 投稿日:
  • by

7月になってしまいました‼
が、これは6月に載せようと思っていた物語です‼
少し前の話で恐縮ですが、お付き合い下さいm(_ _)m

毎年、隠岐の島の島一週マラソン大会に
埼玉県からやって来るアスリートの話は
以前にもブログでお伝えしたような気がします。

今年も季節の風物詩のようにやって来ました‼

いつも米子空港から路線バスに乗り
吹野まで来ていました。
今年で4回目位になるでしょうか...

でも今年は去年までとは違っていました‼

空港には出迎えてくれる人がいました‼

とても不思議な話なのですが、
吹野ではよく起こる出来事(笑)

それは昨年、彼が来た時、こんな話をしたのです。

埼玉の行きつけの喫茶店で話し掛けて来た人が
米子から来ている人だったのだと‼
名前は覚えていないけどと彼が語る人物を
私は知っているような気がしました。

でも、まさか、まさかね❗(笑)と思いながらも
何となく...何となく...その人に違いない❗
と思えて仕方ありません。

なので、もし、もう一度その人に会ったら
吹野の話をしてみてと言い、彼も半信半疑で
亦来年!と言い残し隠岐の島へと向かったのでした。

そして今年、私が想像していた人が
彼を空港で出迎え、吹野へ一緒に来たのでした‼
何かに引き寄せられたように彼らは
埼玉の喫茶店で再会し、その偶然に驚き、
米子空港に迎えに行く約束をしたのでした。

毎年、米子へ来ていても、吹野しか知らない彼を
大山へ案内し、それから吹野へというコースで❗
とても親切な人です‼

カウンターで珈琲を飲みながら
この出来すぎたドラマのような話で盛り上がり
そして再び彼を車に乗せ七類港まで送って行くと
二人で出発して行きました‼
勿論、また来年!と約束して(笑)

数日前から少し寒い日が続いたせいで
ちょと風邪気味だと言っていたのが心配ですが
きっと元気に完走しているだろうと...

果たしてまた来年も出迎えがあるかどうかは
亦のお楽しみということで(笑)

兎に角、そんな出会いがあったという物語おしまいm(_ _)m

春が来た‼

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

奥の大テーブルから
和やかな笑い声が聞こえて来ましたよ‼
その声から、とても良い雰囲気が窺われ
ほっと胸を撫で下ろしました。

そこには二組の夫婦と
それぞれの娘と息子の6名が談笑していました。

もうお分かりでしょう?!

その前日、Kさんからメールがありました。
Kさんは娘の母です。
明日、娘がこれからの人生を共に歩もうと
決めた男性のご両親と会うので
吹野を借りたいという申し出でした。

勿論、了解です❗

Kさんはずっと通ってくれているし
お嬢さんたちも高校生の頃から知っています。

それがもう、結婚なんていうお年頃に
なられたとは(笑)年月の流れは早いもの!!

私もその男性に会うのが楽しみでした。

笑い声が聞こえて来た時
心が温かくなりました。

彼氏は背の高い爽やかなスポーツマンでした‼

帰られた後、テーブルを片付けた際
その人柄も好印象でした‼

二人の幸せをご両親共々祈りたいと思います!

烏兎怱怱(うとそうそう)

  • 投稿日:
  • by

4週間に一度、玄関マットの交換に来るダスキンさん
数年前に作ってくれた吹野のロゴ入りオリジナルマット
私は気に入っているのだが
気付いてくれる人は、あまり無い(笑)

ダスキンの方は、わりと早いサイクルで
担当の人が代わる。
前回から新しい人に代わった。
その人が、このお店はずいぶん古くからありますよね❗
私、ずっと前にこちらへ来たことがあるんです❗
と云われるので、てっきり何年か前の
ダスキンの担当の方だったのだろう
と思ったら、そうではなかった‼

30数年前ここでお見合いをしたと仰るのです‼

昔から当店は静かな雰囲気が好まれるのか
お見合いの場にされることがよくある。

そんな想い出のある場所へ仕事で来ることに
感慨深いものがあったようです❗

因みに、その相手の方とは?と訊ねると
「はい!その人と結婚しまして息子が32才になります!」
と笑顔で応えて下さいました。
それは良かったですね~と、まるで私が縁を結んだような
良い気持ちになりました(笑)

その少し前には宅配便の男の子が配送で来た時に
「僕、子供の頃よく親に連れられてここに来てました」と

長い長い年月が流れ
独身だった男性は妻を娶り父になり
小学生だった少年は
社会人となり仕事で吹野へやって来るように...

いつか...いつか吹野が姿を消した時
「昔、角盤町の片隅に
吹野っていう珈琲屋さんがあってね...懐かしいな~」
なんて、誰かの想い出の中に
ずっと生き続けられたら幸せだな~

<前のページ 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14