![]() |
紅葉の種です。 6月5日に朝お墓参りした際に撮ったものですが、綺麗に撮れていなくて残念です。 樹齢ン百年もあろうかと思われるような大木です。 中央の一粒にピントを合わせていたみたいですね。 |
2010年12月アーカイブ
紅葉の種です。 6月5日に朝お墓参りした際に撮ったものですが、綺麗に撮れていなくて残念です。 樹齢ン百年もあろうかと思われるような大木です。 中央の一粒にピントを合わせていたみたいですね。 |
![]() |
日曜はとても気持ちの良いお天気でした。 公園で見つけた一本のモミジの木には白くなってしまった種が一粒残っていました。 枝には新芽が芽吹き来る年の準備を始めていると言うのに、葉は綺麗に紅葉したまま落ちもせず・・・ ちょっとせつない紅葉の木でした。 F4.5 1/200( COOLPIX P90 ) |
日曜はとても気持ちの良いお天気でした。 公園で見つけた一本のモミジの木には白くなってしまった種が一粒残っていました。 枝には新芽が芽吹き来る年の準備を始めていると言うのに、葉は綺麗に紅葉したまま落ちもせず・・・ ちょっとせつない紅葉の木でした。 F4.5 1/200( COOLPIX P90 ) |
![]() |
えっこさん、ハスの水滴を撮影される時の参考になるかどうかわかりませんが、昨年の6月に淀江の古代の丘公園で撮影した大賀ハスの葉と水滴の写真を載せます。 撮影は午後4時頃で、天候は日が出たり翳ったりといった天気、空は明るかったです、空が明るいほうが水滴の光は強いように感じました。写真の下の太陽が反射して光った水面近くの水滴はかなり明るく写っています。 この写真は、ハス池に給水しているホースの小さな穴から水が霧状に噴出し、近くのハスの葉に溜まり、定期的にこぼれ落ちるのを見て、こぼれる水滴がどんなふうに写るのか確かめたくて撮った写真です。 |
えっこさん、ハスの水滴を撮影される時の参考になるかどうかわかりませんが、昨年の6月に淀江の古代の丘公園で撮影した大賀ハスの葉と水滴の写真を載せます。 撮影は午後4時頃で、天候は日が出たり翳ったりといった天気、空は明るかったです、空が明るいほうが水滴の光は強いように感じました。写真の下の太陽が反射して光った水面近くの水滴はかなり明るく写っています。 この写真は、ハス池に給水しているホースの小さな穴から水が霧状に噴出し、近くのハスの葉に溜まり、定期的にこぼれ落ちるのを見て、こぼれる水滴がどんなふうに写るのか確かめたくて撮った写真です。 |
![]() |
一ヶ月くらい前から蕾だったんですが、少しずつしか大きくならず、このまま枯れるかな?と思っていた「ラ・フランス」(洋梨ではなく、そういう品種名のバラです)が咲き始めたので出勤前に1枚。 ronさん のコスモスがステキだったので、バラに応用させて頂きました。逆光で明るく表現させるために、近くの葉っぱの暗い部分でAEロック、そのまま空をバックに花に向けてシャッターを切りました(私のカメラはマニュアルモードが無いので)、何枚か撮った内の比較的ピントが良かったものを載せました。FujiFinepixA800,マクロモード50mmくらい、あとはオートです。 |
一ヶ月くらい前から蕾だったんですが、少しずつしか大きくならず、このまま枯れるかな?と思っていた「ラ・フランス」(洋梨ではなく、そういう品種名のバラです)が咲き始めたので出勤前に1枚。 ronさん のコスモスがステキだったので、バラに応用させて頂きました。逆光で明るく表現させるために、近くの葉っぱの暗い部分でAEロック、そのまま空をバックに花に向けてシャッターを切りました(私のカメラはマニュアルモードが無いので)、何枚か撮った内の比較的ピントが良かったものを載せました。FujiFinepixA800,マクロモード50mmくらい、あとはオートです。 |
![]() |
少し前にビオラを植えました。 花の大きなパンジーは見応え有りますが、ビオラのほうが好きです。 小さく可愛くて花弁が面白い形をしているので見るたびに感心してしまいます。 あの小さな種の中によくこんなにも情報が詰まっているものだと・・・ お花の不思議に何時も魅せられてしまいます。 |
少し前にビオラを植えました。 花の大きなパンジーは見応え有りますが、ビオラのほうが好きです。 小さく可愛くて花弁が面白い形をしているので見るたびに感心してしまいます。 あの小さな種の中によくこんなにも情報が詰まっているものだと・・・ お花の不思議に何時も魅せられてしまいます。 |
|
今日の最終は日野川河川敷、王子製紙の近くで米子方向に向け夕日をバックに枯れススキを撮って帰りました。FujiFinepixA800、38mm、その他はオートです。夕日のハレーションがキツく、ススキの穂で太陽を隠して対応、今日は風が強くススキの穂がなびいて、なかなか良い位置に収まってくれませんでした。 |
今日の最終は日野川河川敷、王子製紙の近くで米子方向に向け夕日をバックに枯れススキを撮って帰りました。FujiFinepixA800、38mm、その他はオートです。夕日のハレーションがキツく、ススキの穂で太陽を隠して対応、今日は風が強くススキの穂がなびいて、なかなか良い位置に収まってくれませんでした。 |
|
今日は天気が良かったので午後3時頃からカメラをポケットにお出かけ、自宅の近くの線路脇にネコジャラシを発見、パターンが面白かったのでパチリ、FujiFinepixA800,50mmくらい、その他はオート、パソコンソフトで少しトリミング、明るさを少し落としています。 |
今日は天気が良かったので午後3時頃からカメラをポケットにお出かけ、自宅の近くの線路脇にネコジャラシを発見、パターンが面白かったのでパチリ、FujiFinepixA800,50mmくらい、その他はオート、パソコンソフトで少しトリミング、明るさを少し落としています。 |
|
先週の清水寺シリーズの追加分です、お地蔵様の前掛け(ヨダレカケ?)にモミジの落ち葉がくっついていたので撮りまくりました、その内の1枚です、FujiFinepixA800、38mm、その他はオートです。オートのため明るく写っていたので、パソコンソフトで明るさとコントラストを調整しました。 |
先週の清水寺シリーズの追加分です、お地蔵様の前掛け(ヨダレカケ?)にモミジの落ち葉がくっついていたので撮りまくりました、その内の1枚です、FujiFinepixA800、38mm、その他はオートです。オートのため明るく写っていたので、パソコンソフトで明るさとコントラストを調整しました。 |
![]() |
近所に喫茶店があり、玄関先がこの猫の指定席になっている。店主に聞くと人懐っこいノラちゃんだそうだ。毛並みも体型もノラちゃんとは思えない。ノラちゃんの瞳とドアノブと散り遅れたツタの葉に心惹かれてカメラを構えました。ピンがあまくて残念! |
近所に喫茶店があり、玄関先がこの猫の指定席になっている。店主に聞くと人懐っこいノラちゃんだそうだ。毛並みも体型もノラちゃんとは思えない。ノラちゃんの瞳とドアノブと散り遅れたツタの葉に心惹かれてカメラを構えました。ピンがあまくて残念! |
デジカメ写真同好会「PAL」
入会案内
デジカメ写真同好会に入会なさいませんか。

自作の写真を掲載したりコメントを書いたり
WEBでの活動になります。
会費は無料です。