![]() |
今更説明不要のあの坂を、400mmに1.4倍のテレコンを付けて、APS-Cの1.6倍の896mmという超望遠の圧縮効果を狙って撮ってみました。 寒かったですが、やっとこの写真が撮れました。 |
2016年2月アーカイブ
今更説明不要のあの坂を、400mmに1.4倍のテレコンを付けて、APS-Cの1.6倍の896mmという超望遠の圧縮効果を狙って撮ってみました。 寒かったですが、やっとこの写真が撮れました。 |
![]() |
この度この同好会に入会させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。 ひょんな事から、「EF100~400 F4.5-5.6L IS ⅡUSM」をお借りしたので、職場の近くから撮影して みました。普段使っているキットレンズとは雲泥の差でした・・・。 |
この度この同好会に入会させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。 ひょんな事から、「EF100~400 F4.5-5.6L IS ⅡUSM」をお借りしたので、職場の近くから撮影して みました。普段使っているキットレンズとは雲泥の差でした・・・。 |
![]() |
今朝、8時頃撮影に出かけた。 北帰行が近いのか、飛び方が違う。 突然の吹雪でも、縮こまることなく白鳥たちは体力をつけることに懸命だ。 300mm f4 ISO2500 1/2500 |
今朝、8時頃撮影に出かけた。 北帰行が近いのか、飛び方が違う。 突然の吹雪でも、縮こまることなく白鳥たちは体力をつけることに懸命だ。 300mm f4 ISO2500 1/2500 |
![]() |
加茂川をの~んびり泳ぐ鳥たち。突然、近づいてきた一羽の鳥を凄まじい勢いで追い払う鳥!派閥争いかはたまた恋のライバルか・・・。鳥の世界も大変ですね。若葉マークの私にしては決定的瞬間が上手く撮れたと思うのですが、先輩の皆さんどうでしょうか。 |
加茂川をの~んびり泳ぐ鳥たち。突然、近づいてきた一羽の鳥を凄まじい勢いで追い払う鳥!派閥争いかはたまた恋のライバルか・・・。鳥の世界も大変ですね。若葉マークの私にしては決定的瞬間が上手く撮れたと思うのですが、先輩の皆さんどうでしょうか。 |
![]() |
米子市の湊山公園の猿たちです。 つかの間の陽だまりを楽しむようにみんなが日向ぼっこ♪ お父さん猿はお母さん猿の毛づくろい♪ お母さん猿はまだ小さい赤ちゃん猿の毛づくろいをしていました。 金網がなければもっと良かったかな~! |
米子市の湊山公園の猿たちです。 つかの間の陽だまりを楽しむようにみんなが日向ぼっこ♪ お父さん猿はお母さん猿の毛づくろい♪ お母さん猿はまだ小さい赤ちゃん猿の毛づくろいをしていました。 金網がなければもっと良かったかな~! |
![]() |
この季節、夜空が澄み普段肉眼では、認めることのできない無数の小さな星たちをもとらえることができる。 それでもカメラに写りこんだ想像を超えた星の多さに改めて驚きを感じる。 カメラ ペンタックス:K3 レンズ:14mm ISO:1600 F:3.5 5秒 インターバル撮影 |
この季節、夜空が澄み普段肉眼では、認めることのできない無数の小さな星たちをもとらえることができる。 それでもカメラに写りこんだ想像を超えた星の多さに改めて驚きを感じる。 カメラ ペンタックス:K3 レンズ:14mm ISO:1600 F:3.5 5秒 インターバル撮影 |
デジカメ写真同好会「PAL」
入会案内
デジカメ写真同好会に入会なさいませんか。

自作の写真を掲載したりコメントを書いたり
WEBでの活動になります。
会費は無料です。