![]() |
翼の動きを表現したくてシャッター速度を1/125設定 ほぼ思いの通りに翼はぶれてくれたが、 頭もぶれてしまう。 1/200だと問題はないのですが・・。 流し撮りは、レンズの長さとシャッター時間の設定と、手ぶれをしない経験が必要のようです。 F:11 1/125 ISO:125 300mm |
トッキー: 2016年1月アーカイブ
翼の動きを表現したくてシャッター速度を1/125設定 ほぼ思いの通りに翼はぶれてくれたが、 頭もぶれてしまう。 1/200だと問題はないのですが・・。 流し撮りは、レンズの長さとシャッター時間の設定と、手ぶれをしない経験が必要のようです。 F:11 1/125 ISO:125 300mm |
![]() |
1月2日 17時15分ごろの撮影は、肉眼で白鳥を追っかけるのが難しく ISO6400 となり粒子の荒れが目立つがコントラストの強い画像を得ることができた。 300mm f4 1/640 ISO6400 |
1月2日 17時15分ごろの撮影は、肉眼で白鳥を追っかけるのが難しく ISO6400 となり粒子の荒れが目立つがコントラストの強い画像を得ることができた。 300mm f4 1/640 ISO6400 |
![]() |
フェイスブックにも掲載した本日撮れたての写真を掲載いたします。 白鳥たちには、お盆んもお正月もなくいつもと変わら無い時間に餌場に向かって飛び立ちます。 お正月に、白鳥の写真を撮ることができる私は、幸せなのか不幸なのか分かりませんが、好きなことが出来ることが一番の幸せなのでしょう。 今年も、沢山の写真を掲載したいと思います。 |
フェイスブックにも掲載した本日撮れたての写真を掲載いたします。 白鳥たちには、お盆んもお正月もなくいつもと変わら無い時間に餌場に向かって飛び立ちます。 お正月に、白鳥の写真を撮ることができる私は、幸せなのか不幸なのか分かりませんが、好きなことが出来ることが一番の幸せなのでしょう。 今年も、沢山の写真を掲載したいと思います。 |
デジカメ写真同好会「PAL」
入会案内
デジカメ写真同好会に入会なさいませんか。

自作の写真を掲載したりコメントを書いたり
WEBでの活動になります。
会費は無料です。